鹿児島大学生物多様性研究会/編 -- 南方新社 -- 2018.3 -- 472.197

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 472.1/アマミ/一般 120846566 一般 利用可

資料詳細

タイトル 奄美群島の野生植物と栽培植物
書名ヨミ アマミ グントウ ノ ヤセイ ショクブツ ト サイバイ ショクブツ
著者名 鹿児島大学生物多様性研究会 /編  
著者ヨミ カゴシマ ダイガク セイブツ タヨウセイ ケンキュウカイ  
出版者 南方新社  
出版年 2018.3
ページ数等 257p 図版12p
大きさ 21cm
内容細目 内容:琉球弧の地形 尾方隆幸著 井村隆介著. 南西諸島における島嶼間の植物相比較 鈴木英治著 宮本旬子著. 奄美大島と徳之島の山地照葉樹林 相場慎一郎著. 奄美大島の海岸の植生 鈴木英治著. 九州島南部と薩南諸島の外来植物事情 宮本旬子著 丸野勝敏著. 奄美大島の河川に生育する外来種 川西基博著. 薩南諸島にある植物関連の天然記念物 寺田仁志著. 奄美の植物研究、80年 田畑満大著. 世界自然遺産地域の価値とその保全 可知直毅著. 奄美諸島先史時代の植物食利用 高宮広土著. 冬作と夏作 竹井恵美子著. 奄美群島の里山と植物利用 盛口満著. 植物繊維を織る 落合雪野著. サトウキビの伝来と種の融合 寺内方克著. 薬としての唐辛子 山本宗立著. 薩南諸島のイモ類 遠城道雄著. 薩南諸島のカンキツ 山本雅史著. 人による植物の利用 冨永茂人著. 「生物多様性保全」を地方再生戦略に活かす 平瑞樹著
一般件名 植物-鹿児島県 , 奄美諸島  
ISBN 4-86124-374-2
ISBN13桁 978-4-86124-374-5
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120188636
NDC8版 472.197
NDC9版 472.197
内容紹介 世界自然遺産の評価を受ける奄美群島。その豊かな生態系の基礎を作るのが、多様な植物の存在である。鹿児島大学生物多様性研究会が、植物を「自然界に生きる植物」と「人に利用される植物」に分け、19のトピックスを紹介する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琉球弧の地形 尾方 隆幸/著
南西諸島における島嶼間の植物相比較 鈴木 英治/著
奄美大島と徳之島の山地照葉樹林 相場 慎一郎/著
奄美大島の海岸の植生 鈴木 英治/著
九州島南部と薩南諸島の外来植物事情 宮本 旬子/著
奄美大島の河川に生育する外来種 川西 基博/著
薩南諸島にある植物関連の天然記念物 寺田 仁志/著
奄美の植物研究、80年 田畑 満大/著
世界自然遺産地域の価値とその保全 可知 直毅/著
奄美諸島先史時代の植物食利用 高宮 広土/著
冬作と夏作 竹井 恵美子/著
奄美群島の里山と植物利用 盛口 満/著
植物繊維を織る 落合 雪野/著
サトウキビの伝来と種の融合 寺内 方克/著
薬としての唐辛子 山本 宗立/著
薩南諸島のイモ類 遠城 道雄/著
薩南諸島のカンキツ 山本 雅史/著
人による植物の利用 冨永 茂人/著
「生物多様性保全」を地方再生戦略に活かす 平 瑞樹/著