鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
公正証書ア・ラ・カ・ル・ト
利用可
予約かごへ
藤原 勇喜/著 -- 朝陽会 -- 2018.4 -- 327.15
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
327.1/フシワ/一般
120539971
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
公正証書ア・ラ・カ・ル・ト
書名ヨミ
コウセイ ショウショ アラカルト
副書名
相続
シリーズ名
Gleam Books
著者名
藤原 勇喜
/著
著者ヨミ
フジワラ,ユウキ
出版者
朝陽会
出版年
2018.4
ページ数等
109p
大きさ
21cm
一般件名
公正証書
,
相続法-日本
ISBN
4-903059-52-9
ISBN13桁
978-4-903059-52-5
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120187691
NDC8版
327.15
NDC9版
327.15
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
父の借金が多く、遺産は少ないので、息子の私はその遺産の範囲でしか返済できないのですが。
父が生前に私にやるといった土地は、私が限定承認をしても、もらえますか。
お金を貸した相手が急死し、その相続人が限定承認をしました。私はどうなりますか。
兄から遺贈された土地が弟名義で相続登記され、差押えの登記がされた。どういうことでしょうか。
亡父(台湾国籍)から相続した土地を弟が勝手に処分しました。取り戻せないでしょうか。
遺産分割の協議が成立したが、その協議書作成の段階で妹が印鑑を押さないのですが。
事業に失敗し破産した私に、土地をやるという亡叔父の遺言が見つかったのですが。
老齢の母が亡夫名義の自宅を早く私の名義にするよう勧めるのですが。
相続登記をした後で遺産分割協議が成立したのですが。
相続登記をした後に遺言書が見つかりました。どうすればよいでしょうか。〔ほか〕
ページの先頭へ