鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
うまはかける
利用可
予約かごへ
内田 麟太郎/文 -- 文溪堂 -- 2018.4 -- E
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
E/ウチタ/児童H
120561983
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
うまはかける
書名ヨミ
ウマ ワ カケル
著者名
内田 麟太郎
/文,
山村 浩二
/絵
著者ヨミ
ウチダ,リンタロウ , ヤマムラ,コウジ
出版者
文溪堂
出版年
2018.4
ページ数等
〔32p〕
大きさ
27cm
ISBN
4-7999-0279-2
ISBN13桁
978-4-7999-0279-0
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120186258
NDC8版
E
NDC9版
E
内容紹介
おおかみがかける。そして、おおかみにおわれたうまもかける。むちゅうでかけて、かけにかけて…。さぁ、どうなる?!ナンセンスことばあそび絵本。
著者紹介
【内田麟太郎】福岡県生まれ。詩人、児童文学作家、絵詞作家。絵本『さかさまライオン』(童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(文渓堂)で小学館児童出版文化賞、『ふしぎの森のヤーヤー』(金の星社)で産経児童出版文化賞受賞。『がたごとがたごと』(童心社)、『すやすやタヌキがねていたら』『ともだちできたよ』(共に文研出版)、『くじらさんのーたーめならえんやこーら』(鈴木出版)で日本絵本賞受賞。少年詩集に『たぬきのたまご』(銀の鈴社)、『きんじょのきんぎょ』(理論社)、『しっぽとおっぽ』(岩崎書店)。『ぼくたちはなく』(PHP研究所)で三越左千夫少年詩賞を受賞。「おれたちとも だち!」シリーズ(借成社)は口ングセラーになっている。第55回児童文化功労賞受賞。第39回巌谷小波文芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【山村浩二】愛知県生まれ。多彩な技法で短編アニメーションを制作。『頭山』(2002)がアヌシー2003でグランプリを受賞、また第75回アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされる。どちらも日本人として初の快挙。アニメーションの代表作に『パクシ』、『力フ力田舎医者』などがあり、全世界の映画祭で90以上の賞を受賞。米国アカデミー賞(映画芸術科学アカデミー)会員。国際アニメーションフィルム協会日本支部理事、日本アニメーション協会常任理事、東京藝術大学大学院映像研究科教授。絵本『くじらさんのーたーめならえんやこーら』(内田麟太郎・作 鈴木出版)で日本絵本賞、『ちいさなおおきなき』(夢枕獏・作 小学館)で小学館児童出版文化賞受賞。 第68回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。他に『怪物学抄』(河出書房新書)、『ぱれーど』(講談社)、『べるがなる』(文渓堂)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ