有村 源一郎/著 -- ベレ出版 -- 2018.4 -- 471.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 471.7/アリム/一般 120276434 一般 利用可

資料詳細

タイトル 植物のたくらみ香りと色の植物学
書名ヨミ ショクブツ ノ タクラミ カオリ ト イロ ノ ショクブツガク
著者名 有村 源一郎 /著, 西原 昌宏 /著  
著者ヨミ アリムラ,ゲンイチロウ , ニシハラ,マサヒロ  
出版者 ベレ出版  
出版年 2018.4
ページ数等 159p
大きさ 19cm
一般件名 植物生態学 , におい , 色(植物)  
ISBN 4-86064-544-8
ISBN13桁 978-4-86064-544-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120185413
NDC8版 471.7
NDC9版 471.7
内容紹介 なぜ植物たちは、カラフルな花をもったり、よい香りやくさい匂いを放ったりするのか。そこには動けない植物たちが編み出してきた、生きるための知恵が隠されている。「色と香り」を切り口に植物の進化と生態を丁寧に紹介する。
著者紹介 【有村源一郎】東京理科大学基礎工学部生物工学科准教授。博士(理学)広島大学。ドイツ・マックスプランク化学生態学研究所・グループリーダー、京都大学生態学研究センター・准教授などを経て現職。共著に『植物アロマサイエンスの最前線』(フレグランスジャーナル社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【西原昌宏】公益財団法人岩手生物工学研究センター園芸資源研究部 研究部長、岩手大学大学院連合農学研究科客員教授。博士(理学)広島大学。植物バイオテクノロジーを基礎および応用の両面から幅広く研究。リンドウなどの実用作物において花色の代謝工学、DNAマーカー開発など、実践的な育種手法の開発に取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 色と香りの競演
第2章 植物の香りと匂いの驚くべき世界(香りや匂いのない世界では?;植物の香りが織りなす生物どうしのネットワーク ほか)
第3章 植物の色の不思議―植物色素のいろいろな役割(花の色の色素で決まる;発色する仕組み―色素は遺伝子によりつくられる ほか)
第4章 色と香りの新時代(アロマと食と健康;アロマとエンターテインメント ほか)