古田 元夫/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2018.3 -- 223

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 Af/ 223/トウナ/一般 121236833 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東南アジアの歴史
書名ヨミ トウナン アジア ノ レキシ
シリーズ名 放送大学教材
著者名 古田 元夫 /編著  
著者ヨミ フルタ,モトオ  
出版者 放送大学教育振興会  
出版年 2018.3
ページ数等 236p
大きさ 21cm
一般件名 東南アジア-歴史 , Af  
ISBN 4-595-31858-8
ISBN13桁 978-4-595-31858-0
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120183118
NDC8版 223
NDC9版 223
著者紹介 1949年東京都に生まれる 1974年東京大学教養学部教養学科卒業 1978年東京大学大学院社会学研究科国際関係論専門課程博士課程中退 1990年博士(学術)東京大学 1996年~2015年東京大学大学院総合文化研究科教授,総合文化研究科長・教養学部長,東京大学副学長,東京大学附属図書館長などを歴任 現在東京大学名誉教授,日越大学学長 専攻ベトナム地域研究,東南アジア近現代史 主な著書『ベトナムの世界史』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東南アジアの特徴
東南アジアにおける地域と国家の形成(~14世紀)
交易の時代と港市の繁栄(15~17世紀)
近世国家群の展開と再編(18~19世紀)
植民地支配の進展
東南アジア経済の再編成
近代ナショナリズムの形成
日本の東南アジア支配
独立の夢と現実
ベトナム戦争
東南アジアの地域統合の模索
開発主義―国ごとに豊かさを求める時代
冷戦体制の崩壊とASEAN10の実現
経済発展と政治
総括―ASEAN共同体発足から見た東南アジア史