後藤 晃/編著 -- 文眞堂 -- 2018.3 -- 517

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 517/コトウ/一般 120625852 一般 利用可

資料詳細

タイトル アジア社会と水
書名ヨミ アジア シャカイ ト ミズ
副書名 アジアが抱える現代の水問題
シリーズ名 神奈川大学アジア研究センター叢書
副叢書名
著者名 後藤 晃 /編著, 秋山 憲治 /編著  
著者ヨミ ゴトウ,アキラ , アキヤマ,ケンジ  
出版者 文眞堂  
出版年 2018.3
ページ数等 296p
大きさ 22cm
内容細目 内容:アジアの持続可能な水環境 佐藤寛著. チベット高原の経済開発と水問題 秋山憲治著. 乾燥地の地下水開発と水危機 後藤晃著. 日本の近代水道の創設 内藤徹雄著. 住民参加による多自然型川づくり 山家京子著 鄭一止著. 流域ガバナンスの変遷 川瀬博著. 植民地朝鮮・全北湖南平野における水利組合の設立過程 松本武祝著. タイにおける水と人とのかかわり 高城玲著. ミエン・ヤオ族の儀礼における水の功能 廣田律子著. 日中文化交流の一側面 鈴木陽一著. 物流と海洋:海運と国際調達の新たな役割 田中則仁著
一般件名 水資源-アジア ,  
ISBN 4-8309-4987-2
ISBN13桁 978-4-8309-4987-6
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120182983
NDC8版 517
NDC9版 517
著者紹介 【後藤晃】最終学歴:東京大学大学院農学系研究科農業経済学専攻博士課程中途退学。専門:中東経済論、農業経済学。現職;神奈川大学名誉教授。主要著書:『中東の農業社会と国家』御茶の水書房、2002年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【秋山憲治】最終学歴:横浜市立大学大学院経済学研究科修士課程修了、博士(経済学)。専門:貿易政策、国際経済関係論。現職:神奈川大学経済学部教授。主要著書:『経済のグローバル化と日本』御茶の水書房、2003年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジアの持続可能な水環境 佐藤 寛/著
チベット高原の経済開発と水問題 秋山 憲治/著
乾燥地の地下水開発と水危機 後藤 晃/著
日本の近代水道の創設 内藤 徹雄/著
住民参加による多自然型川づくり 山家 京子/著
流域ガバナンスの変遷 川瀬 博/著
植民地朝鮮・全北湖南平野における水利組合の設立過程 松本 武祝/著
タイにおける水と人とのかかわり 高城 玲/著
ミエン・ヤオ族の儀礼における水の功能 廣田 律子/著
日中文化交流の一側面 鈴木 陽一/著
物流と海洋:海運と国際調達の新たな役割 田中 則仁/著