鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
明代短篇小〓と戲曲の〓究
利用可
予約かごへ
大賀 晶子/著 -- 汲古書院 -- 2018.3 -- 923.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
923.5/オオカ/一般
120600541
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
明代短篇小〓と戲曲の〓究
書名ヨミ
ミンダイ タンペン ショウセツ ト ギキョク ノ ケンキュウ
著者名
大賀 晶子
/著
著者ヨミ
オオガ,アキコ
出版者
汲古書院
出版年
2018.3
ページ数等
290,8p
大きさ
22cm
内容細目
内容:短篇白話小〓における形式の變遷. 短篇「白話」小〓の内部における「文言」小〓. 韻文的要素の導入における語り手介入と文言小〓の關係. 短篇白話小〓「張于湖傳」と雜劇『女眞觀』. 南戲『玉簪記』考. 公案小〓・戲曲における韻文としての裁判文書. 文言小〓「龍會蘭池〓」考. 文言小〓「嬌紅記」と雜劇『金童玉女嬌紅記』. 明代における西廂故事の受容
一般件名
中国小説-歴史-明時代
,
中国戯曲-歴史-明時代
ISBN
4-7629-6615-0
ISBN13桁
978-4-7629-6615-6
定価
8000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120182901
NDC8版
923.5
NDC9版
923.5
著者紹介
1977年大阪府生まれ。京都府立大學大學院文學研究科博士後期課程單位取得後退學。現在、京都大學ほか非常勤講師。文學博士。共著『明人とその文學』(松村昂編著、汲古書院、2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
短篇白話小〓における形式の變遷
短篇「白話」小〓の内部における「文言」小〓
韻文的要素の導入における語り手介入と文言小〓の關係
短篇白話小〓「張于湖傳」と雜劇『女眞觀』
南戲『玉簪記』考
公案小〓・戲曲における韻文としての裁判文書
文言小〓「龍會蘭池〓」考
文言小〓「嬌紅記」と雜劇『金童玉女嬌紅記』
明代における西廂故事の受容
ページの先頭へ