鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
英語音声教育実践と音声学・音韻論
利用可
予約かごへ
有働 眞理子/編著 -- ジアース教育新社 -- 2018.3 -- 375.893
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
375.8/ウトウ/一般
120537412
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
英語音声教育実践と音声学・音韻論
書名ヨミ
エイゴ オンセイ キョウイク ジッセン ト オンセイガク オンインロン
副書名
効果的で豊かな発音の学びを目指して
シリーズ名
国立大学法人兵庫教育大学教育実践学叢書
副叢書名
4
著者名
有働 眞理子
/編著,
谷 明信
/編著
著者ヨミ
ウドウ,マリコ , タニ,アキノブ
出版者
ジアース教育新社
出版年
2018.3
ページ数等
251p
大きさ
22cm
内容細目
内容:英語音声教育実践に必要な「知識」 有働眞理子著. 音声学・音韻論と英語教育実践 川越いつえ著. マザーグースの英語を音韻的にみる 谷明信著. 小学校段階における英語音声指導 和田あずさ著. ICTツールを活用した小学校での音声指導 岡本真砂夫著. 中学生のためのイントネーション指導 圓井裕子著. 音声現象の記号化と高校における英語発音指導 朝田正樹著. 多様な進路に応じた英語音声指導 沖守紀人著. 発音練習におけるALTの役割を再考する Joan Kuroda著
一般件名
英語教育
,
英語-音声学
,
英語-音韻
ISBN
4-86371-455-6
ISBN13桁
978-4-86371-455-7
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120182683
NDC8版
375.893
NDC9版
375.893
著者紹介
【有働眞理子】兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授。専門は言語学。主な著書「言語学の知見を学校英語教育に活用するということ」(『最新言語理論を英語教育に活用する』開拓社、2012)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【谷明信】兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授。専門は英語史。主な編著に『15世紀の英語』(共編、大阪洋書、2013)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
英語音声教育実践に必要な「知識」
有働 眞理子/著
音声学・音韻論と英語教育実践
川越 いつえ/著
マザーグースの英語を音韻的にみる
谷 明信/著
小学校段階における英語音声指導
和田 あずさ/著
ICTツールを活用した小学校での音声指導
岡本 真砂夫/著
中学生のためのイントネーション指導
圓井 裕子/著
音声現象の記号化と高校における英語発音指導
朝田 正樹/著
多様な進路に応じた英語音声指導
沖守 紀人/著
発音練習におけるALTの役割を再考する
Joan Kuroda/著
ページの先頭へ