宮崎 里司/編著 -- くろしお出版 -- 2018.3 -- 498.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.1/ミヤサ/一般H 120624152 一般 利用可

資料詳細

タイトル 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ
書名ヨミ ガイコクジン カンゴ カイゴ ジンザイ ト サスティナビリティ
副書名 持続可能な移民社会と言語政策
著者名 宮崎 里司 /編著, 西郡 仁朗 /編著, 神村 初美 /編著, 野村 愛 /編著  
著者ヨミ ミヤザキ,サトシ , ニシゴオリ,ジロウ , カミムラ,ハツミ , ノムラ,アイ  
出版者 くろしお出版  
出版年 2018.3
ページ数等 291p
大きさ 21cm
一般件名 看護師 , 介護福祉士 , 外国人労働者 , 日本語教育  
ISBN 4-87424-755-5
ISBN13桁 978-4-87424-755-6
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120182498
NDC8版 498.14
NDC9版 498.14
著者紹介 【宮崎里司】早稲田大学大学院日本語教育研究科教授、東京大学国際高等研究所客員教授。日本言語政策学会会長。モナシュ大学日本研究科応用言語学博士(Ph.D)。主著に『ことば漬けのススメ』(明治書院、第2回国際理解促進優良図書優秀賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【西郡仁朗】首都大学東京都市教養学部人文社会系教授。看護と介護の日本語教育研究会(代表幹事)。慶應義塾大学社会学研究会心理学専攻博士課程単位取得退学、同大学国際センター日本語教授法講座修了。主著に『教育・学習(講座社会言語科学第4巻)』(ひつじ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 外国人看護・介護人材受け入れの現状と課題(古くて新しい問題としての看護人材育成―EPA看護師の導入を中心に;外国人看護師の職場適応・協働への課題 ほか)
第2部 外国人看護・介護人材のための日本語教育および国家試験の支援(病棟で働く看護師の言語活動調査から見えてくるもの―看護師の職務と言語活動の概要;国境を越える看護師が拓く未来―日本語による看護師国家試験というハードルに関連して ほか)
第3部 外国人看護・介護人材現場の実証研究(インドネシアEPA看護師候補者第1陣の8年後―候補者それぞれの進路について;EPA看護師の国家試験合格後の支援から見えてきたこと ほか)
第4部 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ(国際間大学協働による持続可能な日本語予備教育の可能性;介護に従事する多様な海外人材のチャネルと人材育成 ほか)