朽木 誠一郎/〔著〕 -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2018.3 -- 673.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 673.9/クチキ/一般H 120571651 一般 利用可

資料詳細

タイトル 健康を食い物にするメディアたち
書名ヨミ ケンコウ オ クイモノ ニ スル メディアタチ
副書名 ネット時代の医療情報との付き合い方
シリーズ名 ディスカヴァー携書
副叢書名 195
著者名 朽木 誠一郎 /〔著〕  
著者ヨミ クチキ,セイイチロウ  
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン  
出版年 2018.3
ページ数等 295p
大きさ 18cm
一般件名 健康産業-日本 , 医療-情報サービス , 情報操作  
ISBN 4-7993-2209-5
ISBN13桁 978-4-7993-2209-3
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120182114
NDC8版 673.9
NDC9版 673.93
著者紹介 1986年生まれ、茨城県出身。2014年群馬大学医学部医学科卒。メディア運営企業に入社後、編集長を経験。2015年(有)ノオト入社。2017年BuzzFeed Japanに入社、医療記者として活動している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 健康になりたい人とそれを騙す人(ラクに、簡単に健康になりたい私たち;騙す人は、医療の限界につけ込む;医療情報はますます複雑になる;メディアが伝える「健康・医療情報」)
第2章 ネットメディアと既存メディア、分かれた明暗(WELQ問題とはなんだったのか?;WELQのほうが、まだましだった!?;変われない既存メディア)
第3章 クロを切り捨て、グレーを探る(医療情報の5W2H;医療情報の5W2H実践編;医療情報はコミュニケーション・ツール)
第4章 それでも私たちは、「医療デマ」に巻き込まれる(「医療デマ」を信じ込むのは、普通の人;科学的ならそれでいいのか?;現代特有のフィルターバブル問題;「賢くなれ」だけでは変わらない)
第5章 ネット時代の医療情報との付き合い方(正しい医療情報へのネットの追い風;規制強化というリアルの追い風;今、私たちにできること;ネット時代の「情報のリレー」)