小林 昭菜/著 -- 岩波書店 -- 2018.3 -- 210.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/コハヤ/一般 120536621 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル シベリア抑留
書名ヨミ シベリア ヨクリュウ
副書名 米ソ関係の中での変容
著者名 小林 昭菜 /著  
著者ヨミ コバヤシ,アキナ  
出版者 岩波書店  
出版年 2018.3
ページ数等 179,40p
大きさ 22cm
一般件名 シベリア抑留 , 太平洋戦争(1941~1945)-捕虜 , ロシア-外国関係-日本-歴史-1945~ , ロシア-外国関係-アメリカ合衆国-歴史-1945~  
ISBN 4-00-061250-6
ISBN13桁 978-4-00-061250-0
定価 4400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120181192
NDC8版 210.75
NDC9版 210.75
内容紹介 6万人を超える死者を出した「シベリア抑留」の悲劇はなぜ生じたのか。労働力の確保として始まった抑留が、日本の親ソ化を担う人材を育成するプロジェクトへ変容していく過程を明らかにする。
著者紹介 1982年長野県生まれ.法政大学大学院政治学研究科博士課程修了.法政大学非常勤講師.第1回「村山常雄記念シベリア抑留研究奨励賞」受賞(2016年).主要著作「ドイツ人軍事捕虜の「反ファシスト運動」1941年~1948-「シベリア民主運動」発生のケースと比較して」(熊田泰章編『国際文化研究への道-共生と連帯を求めて』(彩流社,2013年)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 米ソ関係の中で生まれた悲劇(「シベリア抑留」とは;「シベリア抑留者」は捕虜なのか、抑留者なのか ほか)
第1章 なぜ日本人将兵は抑留されたのか(極東ソ連軍の満州進攻と関東軍の武装解除;日本人捕虜の総数 ほか)
第2章 日本人軍事捕虜の移送と収容所での生活(ドイツ人軍事捕虜と日本人軍事捕虜の交換;日本人軍事捕虜の移送と配置 ほか)
第3章 冷戦の中の変容―日本人軍事捕虜の「ソビエト化」(政治教育の始まり;「民主運動」の深化 ほか)
第4章 米国から見たソ連の日本人軍事捕虜(「プロジェクト・スティッチ」の記録から浮かび上がる「ソビエト化」の実態;政治教育の最終ステージ―ナホトカ港 ほか)