鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
文化政策の現在 2 拡張する文化政策
利用可
予約かごへ
小林 真理/編 -- 東京大学出版会 -- 2018.3 -- 709
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
709/フンカ-2/一般
120541653
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
文化政策の現在
書名ヨミ
ブンカ セイサク ノ ゲンザイ
巻次
2
巻書名
拡張する文化政策
巻書名
拡張する文化政策
著者名
小林 真理
/編
著者ヨミ
コバヤシ,マリ
出版者
東京大学出版会
出版年
2018.3
ページ数等
231p
大きさ
22cm
内容細目
内容:文化政策のパラダイム変化 李知映著. 文化施設とは何か 新藤浩伸著. 英国のアーツ・センター・ムーブメント 菅野幸子著. 芸術祭とアートプロジェクトは、新たな制度となりうるか? 佐藤李青著. 地域アイデンティティ再構築 長嶋由紀子著. 文化政策とソーシャル・インクルージョン 中村美帆著. 国際文化交流と文化外交 武田康孝著. 創造都市と創造産業の隆盛 菅野幸子著. メセナ〈企業の文化支援〉論 伊藤裕夫著. 指定管理者制度時代の文化振興財団の課題と展望 小林真理著. 中間支援の可能性と課題 佐藤李青著. アートNPOの展開と実態 吉澤弥生著. 参加と協働の具現化 土屋正臣著
一般注記
欧文タイトル:Cultural Policy Studies
一般件名
文化政策
ISBN
4-13-003496-0
ISBN13桁
978-4-13-003496-8
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120179439
NDC8版
709
NDC9版
709
著者紹介
東京大学大学院人文社会系研究科教授 主要著書に『文化権の確立に向けて:文化振興法の国際比較と日本の現実』(勁草書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
文化政策のパラダイム変化
李 知映/著
文化施設とは何か
新藤 浩伸/著
英国のアーツ・センター・ムーブメント
菅野 幸子/著
芸術祭とアートプロジェクトは、新たな制度となりうるか?
佐藤 李青/著
地域アイデンティティ再構築
長嶋 由紀子/著
文化政策とソーシャル・インクルージョン
中村 美帆/著
国際文化交流と文化外交
武田 康孝/著
創造都市と創造産業の隆盛
菅野 幸子/著
メセナ〈企業の文化支援〉論
伊藤 裕夫/著
指定管理者制度時代の文化振興財団の課題と展望
小林 真理/著
中間支援の可能性と課題
佐藤 李青/著
アートNPOの展開と実態
吉澤 弥生/著
参加と協働の具現化
土屋 正臣/著
ページの先頭へ