鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
読めばわかる!科学
利用可
予約かごへ
柿澤 壽/監修 -- 朝日学生新聞社 -- 2018.3 -- K400
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
400/アサヒ/児童H
120544450
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
読めばわかる!科学
書名ヨミ
ヨメバ ワカル カガク
シリーズ名
朝日小学生新聞のドクガク!学習読みものシリーズ
著者名
柿澤 壽
/監修,
朝日小学生新聞
/編著,
nakata bench
/イラスト
著者ヨミ
カキザワ,ヒサシ , アサヒ ショウガクセイ シンブン , ナカタ ベンチ
出版者
朝日学生新聞社
出版年
2018.3
ページ数等
191p
大きさ
21cm
一般件名
科学
ISBN
4-909064-34-6
ISBN13桁
978-4-909064-34-9
定価
850円
問合わせ番号(書誌番号)
1120179051
NDC8版
K400
NDC9版
K400
内容紹介
「読書で楽しく学ぶ」をテーマにした学習読みものシリーズ。イラストとストーリーで、「宇宙と地球のふしぎ」「生活のふしぎ」「食べものや乗りもののふしぎ」といった科学分野の基礎を学ぶことができる。
著者紹介
【柿澤壽】桐朋中学校・高等学校教諭。専門は化学(生化学)。小学生のころに理科に興味をもち、それが高じて実験器具を集めて自宅でも簡単な実験を行うようになり、授業内容を深めていた。教師になってからは、生徒に理科を好きになってもらうために、中学では実験を重視した授業を、高校では実験に加え倫理を重視した授業を展開。「大学入試問題正解(化学)」(旺文社)の解答執筆者でもあり、著書に「とってもやさしい化学基礎」(旺文社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
宇宙と地球のふしぎ(図説 ズームアップ!宇宙のすがた;宇宙ってどんな空間なの?;銀河って何? ほか)
生活のふしぎ(図説 ズームアップ!知ってる?身のまわりにあるエネルギーのあれこれ;電気ってどうやって作られるの?;LEDってどんな電気なの? ほか)
食べものや乗りもののふしぎ(図説 ズームアップ!あの家電、乗りものって、いつできたの?;冷蔵庫の中はどうやって冷やしているの?;どうして電子レンジで食べものが温まるの? ほか)
ページの先頭へ