轟 朝幸/編著 -- 成山堂書店 -- 2018.2 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.3/トトロ/一般 120625134 一般 利用可

資料詳細

タイトル 災害と空港
書名ヨミ サイガイ ト クウコウ
副書名 救援救助活動を支える空港運用
著者名 轟 朝幸 /編著, 引頭 雄一 /編著  
著者ヨミ トドロキ,トモユキ , インドウ,ユウイチ  
出版者 成山堂書店  
出版年 2018.2
ページ数等 196p
大きさ 22cm
一般件名 災害救助-日本 , 空港-日本  
ISBN 4-425-86301-1
ISBN13桁 978-4-425-86301-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120178309
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
著者紹介 【轟朝幸】日本大学理工学部交通システム工学科教授 1964年生まれ。日本大学大学院博士後期課程理工学研究科交通土木工学専攻修了。博士(工学)取得。国土交通省「交通政策審議会航空分科会技術・安全部会」臨時委員、航空局「空港の津波対策検討委員会」委員長など多数を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【引頭雄一】関西外国語大学外国語学部教授 1950年生まれ。成城大学大学院経済学研究科修士課程修了。2012年より現職。近年は空港コンセッション(運営権売却)の支援に携わる。著書に『航空の経済学』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 実態調査編(大規模災害時の航空と空港;災害時の航空機運航に関する組織と体制;東日本大震災時の航空機運航の実態分析;東日本大震災時の空港運用の実態と課題)
第2編 研究調査編(大規模災害時の空港容量評価シミュレーション;航空機待ち時間短縮のための空港運用;空港と場外離着陸場の連携方策シミュレーション―高知県の南海トラフ巨大地震を想定して;空港の防災拠点化のための空間計画)
第3編 提言編(災害時の空港運用の向上にむけて)