中央大学人文科学研究所/編 -- 中央大学出版部 -- 2018.3 -- 210.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.04/チイキ/一般 120583391 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域史研究の今日的課題
書名ヨミ チイキシ ケンキュウ ノ コンニチテキ カダイ
シリーズ名 中央大学人文科学研究所研究叢書
副叢書名 66
著者名 中央大学人文科学研究所 /編  
著者ヨミ チュウオウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ  
出版者 中央大学出版部  
出版年 2018.3
ページ数等 175p
大きさ 22cm
内容細目 内容:庭場と寺社 桜井昭男著. 二ケ領用水の展開と水争い 落合功著. 信濃国中之条代官所陣屋元の寺子屋幸民堂 山崎圭著. 青山久保町に見る江戸青物市場の特質 岩橋清美著. 戊辰内乱の記録 宮間純一著. 武蔵国多摩郡連光寺本村の橋梁 清水裕介著. 自由民権運動からみる「三多摩」という地域認識 松崎稔著
一般件名 地方史 , 日本史学  
ISBN 4-8057-5350-1
ISBN13桁 978-4-8057-5350-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120176532
NDC8版 210.04
NDC9版 210.04
内容紹介 世後期から近代初期の、多摩を初めとする江戸・信濃・出羽など各地の地域社会について、庭場・用水・寺子屋・市場・軍功記録・橋梁・地域意識など、多様な視角に立って研究を進めた成果を書籍化。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
庭場と寺社 桜井 昭男/著
二ケ領用水の展開と水争い 落合 功/著
信濃国中之条代官所陣屋元の寺子屋幸民堂 山崎 圭/著
青山久保町に見る江戸青物市場の特質 岩橋 清美/著
戊辰内乱の記録 宮間 純一/著
武蔵国多摩郡連光寺本村の橋梁 清水 裕介/著
自由民権運動からみる「三多摩」という地域認識 松崎 稔/著