宮 紀子/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2018.2 -- 222.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 222.6/ミヤ-2/一般 120540771 一般 利用可

資料詳細

タイトル モンゴル時代の「知」の東西
書名ヨミ モンゴル ジダイ ノ チ ノ トウザイ
巻次
著者名 宮 紀子 /著  
著者ヨミ ミヤ,ノリコ  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 2018.2
ページ数等 p528~1118
大きさ 23cm
内容細目 内容:移剌楚才『西遊録』とその周辺. フレグ大王と中国学. モンゴル王族と漢児の技術主義集団. 『元典章』が語るフレグ・ウルスの重大事変. ユーラシア東西における度量衡統一の試み. ジャライル朝の金宝令旨より. ラシードゥッディーンが語る南宋接収. ラシードゥッディーンの農書に見える中国情報. TanksUq nAmahの『脈訣』原本を尋ねて. TanksUq nAmahの「序文」抄訳
一般件名 モンゴル帝国 , 中国-歴史-元時代 , 国際文化交流 , 東洋と西洋  
ISBN 4-8158-0901-1
ISBN13桁 978-4-8158-0901-0
定価 9000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120176529
NDC8版 222.6
NDC9版 222.6
内容紹介 世界史上、空前のレベルで展開したユーラシアを貫く「知」の交流。歴史・天文・医学・農学などの諸学振興からラシードゥッディーンの翻訳事業まで、モンゴル帝国による巨大な事績を、漢籍やペルシア語古写本など多言語史料により描き出す。
著者紹介 1972年生 徳島県出身。1999年 京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。2009年 日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞受賞。現在 京都大学人文科学研究所助教、博士(文学)。著書『モンゴル時代の出版文化』(名古屋大学出版会、2006年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
移剌楚才『西遊録』とその周辺
フレグ大王と中国学
モンゴル王族と漢児の技術主義集団
『元典章』が語るフレグ・ウルスの重大事変
ユーラシア東西における度量衡統一の試み
ジャライル朝の金宝令旨より
ラシードゥッディーンが語る南宋接収
ラシードゥッディーンの農書に見える中国情報
TanksUq nAmahの『脈訣』原本を尋ねて
TanksUq nAmahの「序文」抄訳