レーモン・ルーセル/著 -- 平凡社 -- 2018.3 -- 952

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 952/ルセル/一般H 120274240 一般 利用可

資料詳細

タイトル 額の星 無数の太陽
書名ヨミ ヒタイ ノ ホシ
シリーズ名 平凡社ライブラリー
副叢書名 865
著者名 レーモン・ルーセル /著, 國分 俊宏 /訳, 新島 進 /訳  
著者ヨミ ルーセル,レイモン , コクブ,トシヒロ , ニイジマ,ススム  
出版者 平凡社  
出版年 2018.3
ページ数等 427p
大きさ 16cm
一般注記 人文書院 2001年刊の再刊
原書名 原タイトル:L’Etoile au Front
ISBN 4-582-76865-2
ISBN13桁 978-4-582-76865-7
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120176400
NDC8版 952
NDC9版 952.7
内容紹介 『ロクス・ソルス』『アフリカの印象』と同じように、「手法」を用いて書かれた星と太陽の双子の戯曲。言葉が言葉をつむぎ事実の方程式が解かれたとき、そこに奇想天外な物語が生まれる。「「額の星/無数の太陽」小事典」を付す。
著者紹介 【レーモン・ルーセル】1877~1933。パリの裕福なブルジョワ家庭に生まれる。1932年、韻文作品『新アフリカの印象』を発表、翌33年、旅先のパレルモで没した。死後出版された『私はいかにして或る種の本を書いたか』(1935)で、一部の作品が〈手法〉というある種の言葉遊びに基づいて書かれていることが明かされ、のちの再評価のきっかけとなる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【國分俊宏】1967年、和歌山県生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得退学、パリ第三大学博士課程修了(文学博士)。青山学院大学教授。専門はフランス文学。著書に『ミシェル・ファルドゥーリス=ラグランジュ―神話の声、非人称の声』(水声社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)