土居 丈朗/著 -- 日本評論社 -- 2018.3 -- 341

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 341/トイ/一般 120567451 一般 利用可

資料詳細

タイトル 入門|公共経済学
書名ヨミ ニュウモン コウキョウ ケイザイガク
著者名 土居 丈朗 /著  
著者ヨミ ドイ,タケロウ  
出版者 日本評論社  
出版年 2018.3
ページ数等 406p
大きさ 21cm
版表示 第2版
一般件名 公共経済学  
ISBN 4-535-55891-4
ISBN13桁 978-4-535-55891-5
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120176291
NDC8版 341
NDC9版 341
著者紹介 1970年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)(東京大学)。慶應義塾大学経済学部専任講師、助教授、財務省財務総合政策研究所主任研究官などを経て、現在、慶應義塾大学経済学部教授。著書に、『地方債改革の経済学』(日本経済新聞出版社):第50回日経・経済図書文化賞、第29回サントリー学芸賞受賞などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
公共経済学とは何か
公共財の供給量を決める
税の望ましい徴収方法(消費課税;所得課税)
法人税の意義
補助金の経済効果
公共料金の決め方
望ましい地方財政の姿
地方財政の分権化
公債の有効活用
年金制度の課題
効率的な公共投資のために
国際課税をどう行うか
地球環境問題
政策決定の政治的影響を考える