井熊 均/著 -- 学陽書房 -- 2018.3 -- 318

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 318/イクマ/一般 120580453 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域の価値を高める新たな官民協働事業のすすめ方
書名ヨミ チイキ ノ カチ オ タカメル アラタ ナ カンミン キョウドウ ジギョウ ノ ススメカタ
副書名 道路、橋梁、上下水道、廃棄物処理施設、学校、病院、高齢者向け施設、住民サービス施設等へのPPP・PFI・コンセッション等の適用事例
著者名 井熊 均 /著, 石田 直美 /著  
著者ヨミ イクマ,ヒトシ , イシダ,ナオミ  
出版者 学陽書房  
出版年 2018.3
ページ数等 247p
大きさ 21cm
一般件名 地方行政-日本 , 協働(行政)-日本  
ISBN 4-313-16159-7
ISBN13桁 978-4-313-16159-7
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120175918
NDC8版 318
NDC9版 318
著者紹介 【井熊均】株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センター所長 1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科修了。公共政策、環境、エネルギー、農業などの分野で60冊以上の書籍を刊行するとともに政策提言を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石田直美】株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル 1972年生まれ。千葉県千葉市出身。1997年、東京工業大学総合理工学研究科修了後、株式会社日本総合研究所に勤務。専門はインフラの官民連携(PPP/PFI)。主な著書に、『グリーン・ニューディールで始まるインフラ大転換』(共著、日刊工業新聞社、2009)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 今なぜ新たなPPP・PFIなどの価値を創出する官民協働が注目されるのか(地方部の苦境;グローバル化の影響 ほか)
第1章 日本版PFI・PPPの歴史に学ぶ新たな官民協働事業のあり方(肥大化した公共事業の改革;発展する日本のPPP・PFI)
第2章 価値創出型官民協働事業の現状(価値創出型官民協働事業の現状パート1 コンセッション;価値創出型官民協働事業の現状パート2 民間提案型事業)
第3章 地域の価値を創出する官民協働(進化する元祖イギリスのPFI;独立から半世紀でアジアの富裕国となったシンガポール ほか)
第4章 実現に向けた課題解決の方策(入札制度における課題;入札制度との整合性確保のための方策 ほか)