佐伯 啓思/著 -- 中央公論新社 -- 2018.3 -- 311.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 311.4/サエキ/一般S 120608411 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「保守」のゆくえ
書名ヨミ ホシュ ノ ユクエ
シリーズ名 中公新書ラクレ
副叢書名 615
著者名 佐伯 啓思 /著  
著者ヨミ サエキ,ケイシ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2018.3
ページ数等 260p
大きさ 18cm
一般件名 保守主義  
ISBN 4-12-150615-4
ISBN13桁 978-4-12-150615-3
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1120175495
NDC8版 311.4
NDC9版 311.4
内容紹介 世界の無秩序化が進み日本も方向を見失っている今、私たちは「保守とは何か」を確認する必要に迫られている。そのなかで成熟した保守思想の意味を問い直し、その深みを味わいある文章で著す。
著者紹介 1949(昭和24)年奈良県生まれ。東京大学経済学部卒。同大学院経済学研究科博士課程単位取得。滋賀大学、京都大学大学院教授などを歴任する。2007年正論大賞受賞。著書に『隠された思考』(サントリー学芸賞)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭二論(無秩序化する世界のなかで「保守思想」とは何か;「近代日本のディレンマ」を忘れた「現代日本の楽園」)
第1章 価値の喪失(革命幻想の末路;「あの戦争」は風化していない ほか)
第2章 意味ある生とは何か(「働くこと」の再構築;反核国家の「資格」 ほか)
第3章 歴史について(回帰する歴史と漂流する歴史観;ポツダム宣言の呪縛 ほか)
第4章 国民国家のために(欲望と暴力の支配する世界;傷ついたヨーロッパ ほか)