山田 貴文/著 -- 笠間書院 -- 2018.2 -- 911.63

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.6/ヤマタ/一般 120610128 一般 利用可

資料詳細

タイトル 催馬楽表現史
書名ヨミ サイバラ ヒョウゲンシ
副書名 童謡として物語る歌
シリーズ名 立正大学大学院文学研究科研究叢書
著者名 山田 貴文 /著  
著者ヨミ ヤマダ,タカフミ  
出版者 笠間書院  
出版年 2018.2
ページ数等 306p
大きさ 22cm
内容細目 内容:物語における音楽表現. 物語に現れる歌. 恋愛と歌. 歌で示す物語の主題と記憶. 記録された催馬楽. 物語において音楽〈歌謡〉が導く表現とは
一般件名 催馬楽 , 物語文学-歴史-平安時代  
ISBN 4-305-70856-6
ISBN13桁 978-4-305-70856-4
定価 6800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120174941
NDC8版 911.63
NDC9版 911.63
内容紹介 物語が享受されていた社会において、音楽にはどのような体勢、モードが求められていたのか、その時代的な変化などを解き明かす。『とりかへばや』『狭衣物語』『うつほ物語』『源氏物語』などの物語に書かれた古代歌謡『催馬楽』の表現を考察する。
著者紹介 1985年生まれ。立正大学文学部文学科日本語日本文学専攻コース卒業。2016年立正大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。同年、博士(文学)号取得。都内私立高校非常勤講師を経て、立正大学文学部文学科に勤務。現在助教。専門は、古代文学および物語文学と歌謡文学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
物語における音楽表現
物語に現れる歌
恋愛と歌
歌で示す物語の主題と記憶
記録された催馬楽
物語において音楽〈歌謡〉が導く表現とは