大崎 将行/著 -- ダイヤモンド社 -- 2018.2 -- 509.67

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 509.6/オオサ/一般 120531846 一般 利用可

資料詳細

タイトル 調達・購買・財務担当者のための原材料価格のリスクマネジメント
書名ヨミ チョウタツ コウバイ ザイム タントウシャ ノ タメ ノ ゲンザイリョウ カカク ノ リスク マネジメント
著者名 大崎 将行 /著  
著者ヨミ オオサキ,マサユキ  
出版者 ダイヤモンド社  
出版年 2018.2
ページ数等 314p
大きさ 22cm
一般件名 購買管理 , 原料-価格 , 危機管理(経営)  
ISBN 4-478-10446-8
ISBN13桁 978-4-478-10446-0
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120174081
NDC8版 509.67
NDC9版 509.67
著者紹介 東京大学工学部機械工学科を首席で卒業、東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻修了。JPモルガン証券を経て、ボストンコンサルティンググループ入社。2010年5月、株式会社マーケット・リスク・アドバイザリーを設立し、代表取締役に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 原材料価格と企業を取り巻く原材料価格リスクの環境(商品相場の変動の影響と変遷;原材料価格の上昇や変動といった原材料価格リスクが企業にもたらす影響)
第2章 原材料価格の上昇や変動に対する企業の対応―計画予算をいかにして達成するか?(原材料の調達費用の「計画予算」はどのように設定されるのか?;原材料の調達費用の「計画予算を達成する」ということとは? ほか)
第3章 「市場価格リスクマネジメント」を知る(市場価格リスクマネジメントとは?;市場価格リスクマネジメントの「イメージ」をつかむ)
第4章 「市場価格リスクマネジメント」を理解する(「調達活動の3つの掟」と「市場価格リスクマネジメントの2つのルール」;ステップ1 市場価格リスクマネジメントの目的設定と当事者の明確化 ほか)
第5章 企業における「市場価格リスクへの対応」に関する現状(市場価格リスク非顕在型;市場価格リスク放置型 ほか)