吉田 久/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2018.2 -- K616.3

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 616/ムキノ/児童 120541621 児童 利用可
鳥取県立 書庫 616/ムキノ/協力J 141238702 協力 利用可

資料詳細

タイトル ムギの大百科
書名ヨミ ムギ ノ ダイヒャッカ
シリーズ名 まるごと探究!世界の作物
著者名 吉田 久 /編  
著者ヨミ ヨシダ,ヒサシ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2018.2
ページ数等 56p
大きさ 28cm
一般件名  
ISBN 4-540-17173-9
ISBN13桁 978-4-540-17173-4
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120173743
NDC8版 K616.3
NDC9版 K616.3
内容紹介 作物と人間のかかわりと、地球大のスケールと数千年・数万年のスパンで描くシリーズ。ムギという作物の成り立ち、育ち、各地の農業、利用・加工などをビジュアルでわかりやすくまとめて解説する。環境との調和や社会の持続性を考えるヒントが満載。
著者紹介 1945年奈良県生まれ。東北大学農学部卒業、東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士。農林水産省の研究機関で、コムギ、オオムギ、イネの品種改良の研究開発などに従事。海外での遺伝資源探索・収集や国際共同研究、発展途上国への技術支援のほか、小中学校での食農教育活動にもかかわる。おもな著作に、『昭和農業技術発達史 第3巻』(農文協)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ムギという作物(世界で広く育てられ、いちばん食べられている穀物;オオムギ、ライムギ イネ科のなかのムギ類 ほか)
2 ムギの育ちと栽培技術(コムギを育てるための一年の農作業;たねまきから発芽へ、胚乳の養分で葉をのばす ほか)
3 日本・世界のムギ作(地域によって特色ある 日本各地のムギ作;東アジア・南アジアのムギ作(家族経営と国内向け生産) ほか)
4 ムギの加工と利用(コムギ食を陰で支える 製粉業と製粉技術;コムギの種類と栄養分、小麦粉の性質のちがい ほか)
5 ムギのいま、これから(国際商品として世界をめぐるコムギ;遺伝資源の保全と持続的な利用にむけて ほか)