鈴木 庸裕/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2018.3 -- 375.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.2/ススキ/一般 120533701 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学校福祉とは何か
書名ヨミ ガッコウ フクシ トワ ナニカ
シリーズ名 新・MINERVA福祉ライブラリー
副叢書名 27
著者名 鈴木 庸裕 /編著  
著者ヨミ スズキ,ノブヒロ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2018.3
ページ数等 223p
大きさ 21cm
内容細目 内容:21世紀型能力論と学校福祉 鈴木庸裕著. 福祉教育の変遷と福祉科教育の展開から 大門俊樹著. 人権教育と学校における福祉 渡邊充佳著. 学校でつくりあげる子どもの福祉 野尻紀恵著. 学校保健・健康教育の発展とソーシャルワーク 鈴木ひろ子著. 学校危機管理と学校福祉 瀧野揚三著. 特別ニーズのある子どもの授業づくりと学校福祉論の視座 新井英靖著. 切れ目のない発達保障と学校福祉 宮地さつき著. Sozialpadagogik/社会的教育学から学校福祉論を再考する 宮地さつき著. 青年期の課題と学校福祉 土屋佳子著. 包摂でデザインする平和な社会 沢田安代著
一般件名 スクールソーシャルワーク  
ISBN 4-623-08123-0
ISBN13桁 978-4-623-08123-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120173201
NDC8版 375.2
NDC9版 375.2
内容紹介 スクールソーシャルワーカーの活用論や、啓発・方法技法論ではない、学校教育領域からの発信。子ども家庭福祉や地域福祉と学校教育を切り結ぶ専門領域として「学校福祉論」を理論的に構築し、実践方法論を提案する。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。愛知教育大学大学院教育学研究科修了 現在福島大学大学院人間発達文化研究科(学校福祉臨床領域)教授。主著『スクールソーシャルワーカーの学校理解-子ども福祉の発展を目指して』(編著)ミネルヴァ書房,2015年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
21世紀型能力論と学校福祉 鈴木 庸裕/著
福祉教育の変遷と福祉科教育の展開から 大門 俊樹/著
人権教育と学校における福祉 渡邊 充佳/著
学校でつくりあげる子どもの福祉 野尻 紀恵/著
学校保健・健康教育の発展とソーシャルワーク 鈴木 ひろ子/著
学校危機管理と学校福祉 瀧野 揚三/著
特別ニーズのある子どもの授業づくりと学校福祉論の視座 新井 英靖/著
切れ目のない発達保障と学校福祉 宮地 さつき/著
Sozialpadagogik 社会的教育学から学校福祉論を再考する 宮地 さつき/著
青年期の課題と学校福祉 土屋 佳子/著
包摂でデザインする平和な社会 沢田 安代/著