堺屋 太一/著 -- 東京書籍 -- 2018.2 -- 918.68

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 918.6/サカイ-15/一般 120450286 一般 利用可

資料詳細

タイトル 堺屋太一著作集
書名ヨミ サカイヤ タイチ チョサクシュウ
巻次 第15巻
巻書名 知価革命 日本とは何か
巻書名 知価革命 日本とは何か
著者名 堺屋 太一 /著  
著者ヨミ サカイヤ,タイチ  
出版者 東京書籍  
出版年 2018.2
ページ数等 572p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-81025-6
ISBN13桁 978-4-487-81025-3
定価 4100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120172881
NDC8版 918.68
NDC9版 918.68
内容紹介 “次の社会”を鮮やかに提示した「知価革命」、この国の本質を見極めた「日本とは何か」…。世界的ベストセラーとなった著者の代表的評論を2編収録。ポストバブル経済後の日本経済・文化を論じ、日本の行く末を、日本文化の特質をもとに考察する。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。作家。2013年から安倍晋三内閣の内閣官房参与を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
知価革命(「新社会」の兆候;文明の「犯人」探し;次代は「高技術中世」か?;「知価革命」と「知価社会」の本質;日本の「知価革命」)
日本とは何か(平成の日本;平和と協調を育てた「風土」;学び上手の「気風」;令外の官と生なり文化を生んだ共通情報環境;文明を左右してきた資源と人口;最適工業社会の繁栄と限界)