小森 敦司/著 -- 平凡社 -- 2018.2 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 543.5/コモリ/一般S 120502374 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「脱原発」への攻防
書名ヨミ ダツゲンパツ エノ コウボウ
副書名 追いつめられる原子力村
シリーズ名 平凡社新書
副叢書名 867
著者名 小森 敦司 /著  
著者ヨミ コモリ,アツシ  
出版者 平凡社  
出版年 2018.2
ページ数等 255p
大きさ 18cm
一般件名 原子力発電-日本 , 原子力政策-日本  
ISBN 4-582-85867-8
ISBN13桁 978-4-582-85867-9
定価 840円
問合わせ番号(書誌番号) 1120170992
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
内容紹介 安倍政権下でも原発再稼働は思うように進まず、巨大利権「原子力村」は確実に追い詰められつつある。そして、原発なしで日本社会が成り立つ道筋も見えてきた。原発事故から7年取材を続ける記者が綴る、日本の「脱原発」という必然。
著者紹介 1964年東京都生まれ。上智大学法学部卒業。87年、朝日新聞社入社。千葉・静岡両支局、名古屋・東京の経済部に勤務。金融や通商産業省(現・経済産業省)を担当。ロンドン特派員(2002~05年)として世界のエネルギー情勢を取材。社内シンクタンク「アジアネットワーク」でアジアのエネルギー協力策を研究。現在はエネルギー・環境分野などを担当。著書に『資源争奪戦を超えて』(かもがわ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 電力自由化で攻防激しく
第2章 東電の実質国有化と国民への負担転嫁
第3章 何が起きたか、どう再生するか―当事者、被災者に聞く
第4章 電力・原発をどうするのか―政治家、専門家に聞く
第5章 「ふるさと喪失」は償われるのか
第6章 津波への対策は十分だったのか