阪上 弘彬/著 -- 古今書院 -- 2018.2 -- 375.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.3/サカウ/一般 120515905 一般 利用可

資料詳細

タイトル ドイツ地理教育改革とESDの展開
書名ヨミ ドイツ チリ キョウイク カイカク ト イーエスディー ノ テンカイ
著者名 阪上 弘彬 /著  
著者ヨミ サカウエ,ヒロアキ  
出版者 古今書院  
出版年 2018.2
ページ数等 139p
大きさ 22cm
内容細目 内容:研究の背景・目的・特質・方法. 世界の地理教育改革とESD. 国際地理学連合・地理教育委員会による地理教育振興策とESD. 連邦レベルにおけるドイツ地理教育の系譜とESDの取り組み. PISAショック以降の州地理カリキュラムの特徴. バーデン=ヴュルテンベルク州におけるESDと地理学習. ニーダーザクセン州における地理学習とESD. 地理教育改革においてESDが果たす役割と展望および課題
一般件名 地理教育-ドイツ , 持続可能な開発のための教育-ドイツ  
ISBN 4-7722-5306-8
ISBN13桁 978-4-7722-5306-2
定価 4400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120170727
NDC8版 375.33
NDC9版 372.34
著者紹介 1988年兵庫県生まれ.2016年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了,博士(教育学).2017年より岐阜工業高等専門学校一般科目(人文)助教.専門は地理教育,ESD(持続可能な開発のための教育),社会科教育.主要著書:『持続可能な社会をめざす地理ESD授業ガイド』啓文社,2012年,共著ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の背景・目的・特質・方法
世界の地理教育改革とESD
国際地理学連合・地理教育委員会による地理教育振興策とESD
連邦レベルにおけるドイツ地理教育の系譜とESDの取り組み
PISAショック以降の州地理カリキュラムの特徴
バーデン=ヴュルテンベルク州におけるESDと地理学習
ニーダーザクセン州における地理学習とESD
地理教育改革においてESDが果たす役割と展望および課題