宇野 直人/著 -- 明德出版社 -- 2017.12 -- 919.02

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 919/ウノ/一般 120482769 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の漢詩
書名ヨミ ニホン ノ カンシ
副書名 鎌倉から昭和へ
著者名 宇野 直人 /著  
著者ヨミ ウノ,ナオト  
出版者 明德出版社  
出版年 2017.12
ページ数等 786p
大きさ 21cm
一般件名 漢詩(日本)-歴史 , 漢詩(日本)-伝記  
ISBN 4-89619-850-6
ISBN13桁 978-4-89619-850-8
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120169464
NDC8版 919.02
NDC9版 919.02
内容紹介 鎌倉時代の道元から昭和まで活躍した徳富蘇峰の作まで、各時代の愛誦すべき注目すべき漢詩254首を精選、訳注。作者の個性や境遇、また社会背景を述べた丁寧な解説を加え、日本漢詩の流れと作品の魅力・特質を感銘深く語る。
著者紹介 昭和29年(1954)生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在は共立女子大学国際学部教授、中国古典学会専門委員、全日本漢詩連盟理事、日本漢詩文学会代表会員。主な著作に『中国古典詩歌の手法と言語-柳永を中心として』(研文出版、1991)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本漢詩独自の世界へ
五山文化の時代
室町末期から戦国時代へ
江戸初期
江戸中期
詩社の興隆―新たな詩風へ
詩風の変革―宋詩風の流行
文人と漢詩
文化・文政の詩人たち〔ほか〕