鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
一度は読んでおきたい現代の名短篇
利用可
予約かごへ
湯川 豊/著 -- 小学館 -- 2018.2 -- 910.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
910.2/ユカワ/一般S
120512978
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
一度は読んでおきたい現代の名短篇
書名ヨミ
イチド ワ ヨンデ オキタイ ゲンダイ ノ メイタンペン
シリーズ名
小学館新書
副叢書名
320
著者名
湯川 豊
/著
著者ヨミ
ユカワ,ユタカ
出版者
小学館
出版年
2018.2
ページ数等
285p
大きさ
18cm
一般件名
日本小説-歴史-1945~
,
短篇小説
ISBN
4-09-825320-8
ISBN13桁
978-4-09-825320-3
定価
860円
問合わせ番号(書誌番号)
1120167980
NDC8版
910.26
NDC9版
910.264
内容紹介
純文学からエンタテインメントまで、選ぶ基準は1点のみ。「読む愉しみ」を満喫できること…。「小説の読み巧者」が選び抜いた44篇の名短篇が誘う、めくるめく豊饒な世界。読書の幅がぐんと広がる極上のブックガイド。
著者紹介
1938年新潟市生まれ。64年文藝春秋に入社。「文學界」編集長、同社取締役を経て、現在文芸評論家。2010年『須賀敦子を読む』で読売文学賞を受賞。その他の著書に『イワナの夏』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
女のなかの炎―松本清張「張込み」
どこへも帰れない―安岡章太郎「雨」
欠けていた源氏の一帖―瀬戸内寂聴「藤壺」
かくれ切支丹の島で―遠藤周作「母なるもの」
朝鮮から来た人びと―司馬遼太郎「故郷忘じがたく候」
男と女のかたち―吉行淳之介「海沿いの土地で」
前世へさかのぼる―丸谷才一「樹影譚」
あの世のひと―河野多惠子「考えられないこと」
「うまさ」とは何か―結城昌治「泥棒たちの昼休み」
かけがえのない日常―藤沢周平「鱗雲」〔ほか〕
ページの先頭へ