毛受 敏浩/著 -- 明石書店 -- 2018.1 -- 319.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.1/メンシ/一般H 120513058 一般 利用可

資料詳細

タイトル 姉妹都市の挑戦
書名ヨミ シマイ トシ ノ チョウセン
副書名 国際交流は外交を超えるか
著者名 毛受 敏浩 /著  
著者ヨミ メンジュ,トシヒロ  
出版者 明石書店  
出版年 2018.1
ページ数等 242p
大きさ 19cm
一般件名 国際文化交流-歴史-1945~ , 地方公共団体-日本-歴史-1945~  
ISBN 4-7503-4625-X
ISBN13桁 978-4-7503-4625-0
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120167730
NDC8版 319.1
NDC9版 319.1
著者紹介 兵庫県庁勤務中に姉妹州の米国ワシントン州立エバグリーン大学に派遣され、姉妹都市交流をテーマに公共経営修士号取得。慶応大学法学部卒。桜美林大学大学院博士課程単位取得退学。(交財)日本国際交流センターにて、幅広い分野での国際交流活動に従事し執行理事を務める。自治体国際交流表彰(総務大臣賞)審査委員、新宿区多文化共生まちづくり会議会長を務め、国際交流・協力実践者全国会議実行委員長等を歴任。著書に『限界国家――人口減少で日本が迫られる最終選択』(朝日新書、2017年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 日本の姉妹都市の源流を探る
第2章 欧米の異なるアプローチ
第3章 日本がリードした中国の国際化
第4章 自治体の対ロシア長期戦略
第5章 激動の日韓関係の中の姉妹都市
第6章 意外に活発なイスラム圏との交流
第7章 姉妹都市交流の効果
第8章 姉妹都市交流を運営する