小林 千草/著 -- 清文堂出版 -- 2018.1 -- 912.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 912.3/コハヤ/一般 120271061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 幕末期狂言台本の総合的研究
書名ヨミ バクマツキ キョウゲン ダイホン ノ ソウゴウテキ ケンキュウ
巻次 鷺流台本編
著者名 小林 千草 /著  
著者ヨミ コバヤシ,チグサ  
出版者 清文堂出版  
出版年 2018.1
ページ数等 364p
大きさ 21cm
内容細目 内容:成城〈曲章四番〉本の性格について. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「悪太郎」「鈍太郎」「花折新発知」「腰祈」「梟」を通して-. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「伯養」「すいから」の場合-. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「釣針」「引くゝり」「河原太郎」「因幡堂」を通して-. 成城〈曲章四番〉〈曲章三番〉所収の「墨塗」比較考. 成城大学図書館蔵『狂言集』のうちの鷺流台本の資料的位置づけと言語状況. 幕末期鷺流狂言台本の翻刻
一般件名 狂言-歴史-江戸末期  
ISBN 4-7924-1437-7
ISBN13桁 978-4-7924-1437-5
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120165127
NDC8版 912.3
NDC9版 912.39
著者紹介 博士(文学)東北大学 佐伯国語学賞・新村出賞受賞。1946年生まれ、京都育ち。1972年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。文教大学ほかの非常勤講師を経て、2004年東海大学文学部日本文学科教授、2012年同特任教授(2015年3月定年退職)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
成城〈曲章四番〉本の性格について
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「悪太郎」「鈍太郎」「花折新発知」「腰祈」「梟」を通して-
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「伯養」「すいから」の場合-
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「釣針」「引くゝり」「河原太郎」「因幡堂」を通して-
成城〈曲章四番〉〈曲章三番〉所収の「墨塗」比較考
成城大学図書館蔵『狂言集』のうちの鷺流台本の資料的位置づけと言語状況
幕末期鷺流狂言台本の翻刻