鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
オッペケペー節と明治
利用可
予約かごへ
永嶺 重敏/著 -- 文藝春秋 -- 2018.1 -- 767.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
767.8/ナカミ/一般S
120507571
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
オッペケペー節と明治
書名ヨミ
オッペケペーブシ ト メイジ
シリーズ名
文春新書
副叢書名
1155
著者名
永嶺 重敏
/著
著者ヨミ
ナガミネ,シゲトシ
出版者
文藝春秋
出版年
2018.1
ページ数等
223p
大きさ
18cm
一般件名
流行歌-日本-歴史-明治時代
個人件名
川上 音二郎
ISBN
4-16-661155-0
ISBN13桁
978-4-16-661155-3
定価
880円
問合わせ番号(書誌番号)
1120164625
NDC8版
767.8
NDC9版
767.8
内容紹介
明治24年6月、東京・浅草で歌われた「オッペケペー節」。日本のラップの元祖ともいうべきこの歌が民衆の心をとらえた過程を追いながら、政治、インフラ、文化と、多方面で近代化が始まった日本を旅する。
著者紹介
1955年、鹿児島県生まれ。九州大学文学部卒業。出版文化・大衆文化研究者。日本マス・コミュニケーション学会、日本出版学会、メディア史研究会会員。著書に『雑誌と読者の近代』『〈読書国民〉の誕生』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 よみがえる「オッペケペー節」
第1章 「オッペケペー節」関西で生まれる
第2章 「オッペケペー節」東京公演で人気沸騰する
第3章 「オッペケペー節」東京市中で大流行する
第4章 「オッペケペー節」全国で歌われる
第5章 「オッペケペー節」と声の文化
終章 その後の展開
ページの先頭へ