小林 明子/著 -- くろしお出版 -- 2018.1 -- 810.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 810.7/コハヤ/一般 120636769 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本語教育に役立つ心理学入門
書名ヨミ ニホンゴ キョウイク ニ ヤクダツ シンリガク ニュウモン
著者名 小林 明子 /著, 福田 倫子 /著, 向山 陽子 /著, 鈴木 伸子 /著  
著者ヨミ コバヤシ,アキコ , フクダ,ミチコ , ムコウヤマ,ヨウコ , スズキ,ノブコ  
出版者 くろしお出版  
出版年 2018.1
ページ数等 213p
大きさ 21cm
一般件名 日本語教育 , 心理学  
ISBN 4-87424-753-9
ISBN13桁 978-4-87424-753-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120164356
NDC8版 810.7
NDC9版 810.7
著者紹介 【小林明子】広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。現在、島根県立大学総合政策学部准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【福田倫子】広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。広島大学大学院教育学研究科助教などを経て、現在、文教大学文学部准教授。著書に、『知ってワクワク!ことばの学び ことばの仕組み』(分担執筆、凡人社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日本語教育と心理学(日本語教育と心理学の関わり―心理学が日本語教育に役立つの?)
第2部 学習するときの心理(記憶―記憶って覚えることだけなの?;単語の認知―どうやって単語の意味を理解しているの?;文章の理解―文章を「理解する」ってどういうこと?;外国語習得に関係する認知能力―外国語学習が得意な人と苦手な人は何が違うの?;言語適性と指導方法の適合―自分の能力や好みに合った指導だと学習の効果が上がるの?;ビリーフ―どんな勉強をしたら外国語が上手になると思う?;動機づけ―どうして日本語を勉強しているの?;第二言語不安―外国語で話すのってこわくない?)
第3部 異文化を理解するときの心理(人の移動と異文化適応―海外旅行でご飯とみそ汁がほしくなるのはなぜ?;文化的差異と異文化コミュニケーション―言いたいことが外国人にうまく伝わらないのはなぜ?;異文化摩擦を緩和する異文化トレーニング―初対面でも出身地を聞くとすぐにイメージが浮かぶのはなぜ?)