倉島 節尚/著 -- 筑摩書房 -- 2018.1 -- K810.2

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 810/クラシ-3/児童 120513454 児童 利用可
鳥取県立 書庫 810/クラシ-3/協力J 141251473 協力 利用可

資料詳細

タイトル 見て読んでよくわかる!日本語の歴史
書名ヨミ ミテ ヨンデ ヨク ワカル ニホンゴ ノ レキシ
巻次
巻書名 明治時代から昭和前期
巻書名 明治時代から昭和前期
著者名 倉島 節尚 /著, こどもくらぶ /編  
著者ヨミ クラシマ,トキヒサ , コドモ クラブ ヘンシュウブ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2018.1
ページ数等 31p
大きさ 29cm
一般件名 日本語-歴史 , 日本語-歴史-1868~1945  
ISBN 4-480-85813-X
ISBN13桁 978-4-480-85813-9
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120163977
NDC8版 K810.2
NDC9版 K810.2
内容紹介 日本語がどのような歴史をたどってきたのかを紹介するシリーズ。第3巻は、明治時代から昭和前期まで、維新によって社会と言葉が近代化していくようすをたどる。
著者紹介 【倉島節尚】1935年長野県生まれ。1959年東京大学文学部国語国文学科を卒業、三省堂に入社。以後、30年間国語辞典の編集に携わる。『大辞林』(初版)の編集長。1990年から大正大学文学部教授。2008年名誉教授。著書に『辞書と日本語』(光文社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 明治・大正時代の日本語(近代化と日本語の変化;言文一致運動とは;新しい時代・新しい言葉;標準の言葉がかわった;学校ができた―教育制度・学校制度の確立;新聞・雑誌・書籍の刊行;新しい機械による伝達)
第2部 昭和前期の日本語(戦争と日本語;戦争と教育;昭和前期までの日本の教科書の変遷)