鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
維新史再考
利用可
予約かごへ
三谷 博/著 -- NHK出版 -- 2017.12 -- 210.58
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.5/ミタニ/一般
120477611
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
維新史再考
書名ヨミ
イシンシ サイコウ
副書名
公議・王政から集権・脱身分化へ
シリーズ名
NHKブックス
副叢書名
1248
著者名
三谷 博
/著
著者ヨミ
ミタニ,ヒロシ
出版者
NHK出版
出版年
2017.12
ページ数等
446p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-江戸末期
,
明治維新
ISBN
4-14-091248-0
ISBN13桁
978-4-14-091248-5
定価
1700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120160320
NDC8版
210.58
NDC9版
210.58
内容紹介
「明治維新」とは何だったのか。幕末、雄藩が目指したのは武力討幕ではなく、幕藩体制を強化するための「公平な議論」だった。混迷を極めた幕末・明治20年間の政局を政治スローガンの展開に着目し、明快に読み解く。全く新しい明治維新史。
著者紹介
1950年、広島県福山市生まれ。跡見学園女子大学教授、東京大学名誉教授。専門は19世紀の日本・東アジア史。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程修了。東京大学博士(文学)。学習院女子短期大学助教授、東京大学教授などを経て現職。著書は『明治維新とナショナリズム――幕末の外交と政治変動』(山川出版社、サントリー学芸賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
明治維新の前提―グローバル化の第四波
近世東アジアの世界秩序
近世日本の双頭・連邦国家
近世日本の社会―構造・動態と社会結合の変化
十九世紀前半の国際環境と対外論の蓄積
幕末:対外政策の変転
幕末:政治秩序の崩壊
幕末:公議・尊攘・強兵の運動
幕末:秩序再建の模索―「公武合体」体制の成立と武力衝突の出現
維新:「王政」・「公議」政体へ(一)―その最初の試みから最後の大名会議まで
維新:「王政」・「公議」政体へ(二)―武力の動員と政策・提携関係の激変
維新:「王政」・「公議」政体へ(三)―二つの「王政復古」
明治:政体変革の三年半―「公議」・「集権」・「脱身分」
明治:改革急進と武力反乱
明治維新と人類の「近代」
ページの先頭へ