鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
うつむく眼
利用可
予約かごへ
マーティン・ジェイ/著 -- 法政大学出版局 -- 2017.12 -- 135.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
135.5/シエイ/一般
120477819
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
うつむく眼
書名ヨミ
ウツムク メ
副書名
二〇世紀フランス思想における視覚の失墜
シリーズ名
叢書・ウニベルシタス
副叢書名
1073
著者名
マーティン・ジェイ
/著,
亀井 大輔
/訳,
神田 大輔
/訳,
青柳 雅文
/訳,
佐藤 勇一
/訳,
小林 琢自
/訳,
田邉 正俊
/訳
著者ヨミ
ジェイ,マーティン , カメイ,ダイスケ , カンダ,ダイスケ , アオヤギ,マサフミ , サトウ,ユウイチ , コバヤシ,タクジ , タナベ,マサトシ
出版者
法政大学出版局
出版年
2017.12
ページ数等
543,243p
大きさ
20cm
内容細目
内容:序論 佐藤勇一訳 神田大輔訳 亀井大輔訳. もっとも高貴な感覚 田邉正俊訳. 啓蒙〈EnLIGHTenment〉の弁証法 青柳雅文訳. 視覚の旧体制の危機 小林〓自訳. 眼の脱呪術化 青柳雅文訳. サルトル、メルロ=ポンティ、新しい視覚の存在論の探求 佐藤勇一訳 神田大輔訳 亀井大輔訳. ラカン、アルチュセール、イデオロギーの鏡像的主体 神田大輔訳. 眼差しの帝国からスペクタクルの社会へ 佐藤勇一訳. 死を呼び起こすものとしてのカメラ 神田大輔訳. ファルス-ロゴス-視覚中心主義 亀井大輔訳. 盲目の倫理とポストモダンの崇高 亀井大輔訳. 結論 亀井大輔訳
原書名
原タイトル:DOWNCAST EYES
一般件名
フランス哲学-歴史-20世紀
,
視覚
ISBN
4-588-01073-5
ISBN13桁
978-4-588-01073-6
定価
6400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120159924
NDC8版
135.5
NDC9版
135.5
著者紹介
【マーティン・ジェイ】1944年生まれ。1977年ハーヴァード大学哲学博士(歴史学)。以来、カリフォルニア大学バークレー校でヨーロッパ思想史を担当。現在は同校教授。邦訳書に『弁証法的想像力』(みすず書房)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【亀井大輔】1973年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。現在、立命館大学文学部准教授。フランス哲学・現代思想。共著に『終わりなきデリダ』(法政大学出版局)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
佐藤 勇一/訳
もっとも高貴な感覚
田邉 正俊/訳
啓蒙〈EnLIGHTenment〉の弁証法
青柳 雅文/訳
視覚の旧体制の危機
小林 〓自/訳
眼の脱呪術化
青柳 雅文/訳
サルトル、メルロ=ポンティ、新しい視覚の存在論の探求
佐藤 勇一/訳
ラカン、アルチュセール、イデオロギーの鏡像的主体
神田 大輔/訳
眼差しの帝国からスペクタクルの社会へ
佐藤 勇一/訳
死を呼び起こすものとしてのカメラ
神田 大輔/訳
ファルス-ロゴス-視覚中心主義
亀井 大輔/訳
盲目の倫理とポストモダンの崇高
亀井 大輔/訳
結論
亀井 大輔/訳
ページの先頭へ