川村 由紀子/著 -- 岩田書院 -- 2017.11 -- 521.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 521.5/カワム/一般H 120606027 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸・日光の建築職人集団
書名ヨミ エド ニッコウ ノ ケンチク ショクニン シュウダン
シリーズ名 近世史研究叢書
副叢書名 47
著者名 川村 由紀子 /著  
著者ヨミ カワムラ,ユキコ  
出版者 岩田書院  
出版年 2017.11
ページ数等 423,19p
大きさ 22cm
内容細目 内容:江戸の職人集団. 大工頭鈴木修理の日記と元禄期の諸職人人別帳. 元禄期における寛永寺門前の諸職人. 元禄期における江戸寺社地の諸職人. 元禄期における江戸代官支配地の諸職人. 近世中期における江戸の「町棟梁」. 享保期における江戸幕府作事方と大工職人. 宝暦・明和期における日光東照宮の修理と日光棟梁. 近世中期における日光棟梁の訴願と自治. 職人集団の変容
一般件名 建築-東京都-歴史 , 建築-栃木県-日光市-歴史 , 職人-東京都-歴史 , 職人-栃木県-日光市-歴史  
ISBN 4-86602-008-3
ISBN13桁 978-4-86602-008-2
定価 9900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120159628
NDC8版 521.5
NDC9版 521.5
内容紹介 17世紀末から18世紀中頃に至る約80年間を中心に、江戸の大工をはじめとする建築関係職人の職人集団の構造と展開を考察し、近世社会における職人集団の歴史的特質を明らかにする。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。1969年 國學院大學文学部史学科卒業。1969年 東京都立日比谷図書館勤務。2007年東京都立中央図書館退職。2014年 國學院大學大学院文学研究科史学専攻博士課程後期修了。2016年 博士(歴史学)現在、同大学院文学研究科史学専攻特別研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
江戸の職人集団
大工頭鈴木修理の日記と元禄期の諸職人人別帳
元禄期における寛永寺門前の諸職人
元禄期における江戸寺社地の諸職人
元禄期における江戸代官支配地の諸職人
近世中期における江戸の「町棟梁」
享保期における江戸幕府作事方と大工職人
宝暦・明和期における日光東照宮の修理と日光棟梁
近世中期における日光棟梁の訴願と自治
職人集団の変容