鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本軍兵士
利用可
予約かごへ
吉田 裕/著 -- 中央公論新社 -- 2017.12 -- 392.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
392.1/ヨシタ/一般H
120531217
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本軍兵士
書名ヨミ
ニホングン ヘイシ
副書名
アジア・太平洋戦争の現実
シリーズ名
中公新書
副叢書名
2465
著者名
吉田 裕
/著
著者ヨミ
ヨシダ,ユタカ
出版者
中央公論新社
出版年
2017.12
ページ数等
228p
大きさ
18cm
一般件名
軍人-日本-歴史-昭和前期
,
軍隊-日本-歴史-昭和前期
,
日中戦争(1937~1945)
,
太平洋戦争(1941~1945)
ISBN
4-12-102465-6
ISBN13桁
978-4-12-102465-7
定価
820円
問合わせ番号(書誌番号)
1120159333
NDC8版
392.1
NDC9版
392.107
内容紹介
310万人に及ぶ日本人犠牲者を出した第二次世界大戦。実はその9割が1944年以降と推算される。戦局悪化のなか兵士たちは何を体験したか。勇猛と語られる日本兵たちが、特異な軍事思想の下、凄惨な体験を強いられた現実を描く。
著者紹介
1954(昭和29)年生まれ.77年東京教育大学文学部卒.83年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学.96年より一橋大学社会学部教授.2000年より一橋大学院社会学研究科教授.専攻・日本近現代軍事史,日本近現代政治史 著書『昭和天皇の終戦史』(岩波新書,1992年)他.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 アジア・太平洋戦争の長期化(行き詰まる日中戦争;長期戦への対応の不備―歯科治療の場合 ほか)
第1章 死にゆく兵士たち―絶望的抗戦期の実態1(膨大な戦病死と餓死;戦局悪化のなかの海没死と特攻 ほか)
第2章 身体から見た戦争―絶望的抗戦期の実態2(兵士の体格・体力の低下;遅れる軍の対応―栄養不良と排除 ほか)
第3章 無残な死、その歴史的背景(異質な軍事思想;日本軍の根本的欠陥 ほか)
終章 深く刻まれた「戦争の傷跡」(再発マラリア―三〇年以上続いた元兵士;半世紀にわたった水虫との闘い ほか)
ページの先頭へ