検索条件

  • 著者
    佐々木マキ
ハイライト

鈴木 達治郎/著 -- 講談社 -- 2017.12 -- 319.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 319.8/ススキ/一般S 120509056 一般 利用可

資料詳細

タイトル 核兵器と原発
書名ヨミ カク ヘイキ ト ゲンパツ
副書名 日本が抱える「核」のジレンマ
シリーズ名 講談社現代新書
副叢書名 2458
著者名 鈴木 達治郎 /著  
著者ヨミ スズキ,タツジロウ  
出版者 講談社  
出版年 2017.12
ページ数等 214p
大きさ 18cm
一般件名 核兵器 , 原子力発電  
ISBN 4-06-288458-5
ISBN13桁 978-4-06-288458-7
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120157468
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
内容紹介 「核の傘」は日本国民を本当に守ってくれるのか?世界の原子力産業は衰退期に入ったのに、なぜ自民党はその流れに「逆行」するのか?原子力委員会の元委員長代理が明かした、「核」の真実。
著者紹介 1951年大阪市生まれ。長崎大学核兵器廃絶研究センターセンター長・教授。1975年東京大学工学部原子力工学科卒業、1979年マサチューセッツ工科大学プログラム修士修了。工学博士(東京大学)。ボストン・コンサルティング・グループ職員等を経て、2010年1月から2014年3月まで内閣府原子力委員会委員長代理を務めた。「パグウォッシュ会議」評議員。『アメリカは日本の原子力政策をどう見ているか』(岩波ブックレット/共編)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 巨大エネルギーの「光と影」―核兵器と原発の密接な関係
第2章 衰退期に入った世界の原子力産業―原発の何が問題なのか(原子力発電の現状;福島事故とその教訓;逆行する自民党;夢の原子炉「もんじゅ」の失敗;プルトニウムは「負債」)
第3章 63年ぶりに危機的状況となった「終末時計」―「核の脅威」にどう対処すべきか(核兵器の歴史と現状;新たな核の脅威;核兵器廃絶に向けた潮流)
第4章 「核の傘」は神話に過ぎない―「核抑止」論から脱却するには