荻上 チキ/著 -- 扶桑社 -- 2017.12 -- 070.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 070.2/オキウ/一般 120505476 一般 利用可

資料詳細

タイトル すべての新聞は「偏って」いる
書名ヨミ スベテ ノ シンブン ワ カタヨッテ イル
副書名 ホンネと数字のメディア論
著者名 荻上 チキ /著  
著者ヨミ オギウエ,チキ  
出版者 扶桑社  
出版年 2017.12
ページ数等 263p
大きさ 19cm
一般件名 新聞-日本 , 報道と政治 , ジャーナリズム-日本  
ISBN 4-594-07870-2
ISBN13桁 978-4-594-07870-6
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120156534
NDC8版 070.21
NDC9版 070.21
内容紹介 人と人とのコミュニケーションに、偏りが存在しない状態はない。この世に「真実そのもの」が仮にあったとしても、それをまっさらに伝えることのできる「なかだち」は存在しない。記事分析などを通じて、各新聞社のホンネをつまびらかに分析する。
著者紹介 1981年、兵庫県生まれ。評論家、ニュースサイト「シノドス」編集長。著書に、『彼女たちの売春(ワリキリ)』(新潮文庫)など。また、ラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)メインパーソナリティを務め、同番組にて2015年度、2016年度とギャラクシー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 新聞はいかにして「偏る」のか(新聞の個性と偏り;メディアは「誰」を選ぶのか?;メディアが先か、思想が先か)
第2部 メディアと政治の距離(権力とメディアの距離感;沈黙する政治家と調査報道;メディアの語りの影響力;陰謀論に加担しないために)
第3部 これからのメディア(軽減税率報道が遺した教訓;書評ジャーナリズムの可能性;社会運動とメディア)