鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
こども論語
利用可
予約かごへ
齋藤 孝/著 -- 草思社 -- 2017.12 -- K123.83
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
123/サイト/児童H
120468304
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こども論語
書名ヨミ
コドモ ロンゴ
副書名
故きを温ねて新しきを知る
シリーズ名
声に出して読みたい・こどもシリーズ
著者名
齋藤 孝
/著,
平井 きわ
/絵
著者ヨミ
サイトウ,タカシ , ヒライ,キワ
出版者
草思社
出版年
2017.12
ページ数等
79p
大きさ
21cm
一般件名
論語
個人件名
孔子
ISBN
4-7942-2313-7
ISBN13桁
978-4-7942-2313-5
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120155609
NDC8版
K123.83
NDC9版
K123.83
内容紹介
小さい時から知っておきたい名言や有名な言葉に触れるためのシリーズ第1巻。人としての正しい生き方を説いた中国の古典「論語」から、「生き方」「学び」「人間関係」の教えを精選し、かわいいイラストでわかりやすく解説する。
著者紹介
【齋藤孝】1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業、同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、現在、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に『宮沢賢治という身体』(世織書房、新潮学芸賞)など。NHK「にほんごであそぼ」の総合指導ほか、マスコミでも活躍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【平井きわ】女子美術大学卒業後、企業のキャラクターデザイナーとしての勤務を経て、フリーランスで活動中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 “生き方”の教え(きらわれたくない…―己れの欲せざる所は、人に施すこと勿かれ。;もうムリ、限界…―今女は画れり。;どう見られてるか心配…―巧言令色、鮮なし仁。 ほか)
第2章 “学び”の教え(勉強する気が起きないなあ…―吾れ十有五にして学に志す。;むかしのことって必要?―故きを温ねて新しきを知る。;勉強ってどうやるの?―学んで思わざれば則ち罔し。思うて学ばざれば則ち殆うし。 ほか)
第3章 “人間関係”の教え(年下なんてたいしたことない?―後生畏るべし。;いっしょにサボっちゃう?―切するが如く磋するが如く、琢するが如く妹するが如し。;あの子、いじめられてるけど…―義を見て為ざるは、勇無きなり。 ほか)
ページの先頭へ