山田 朗/著 -- 新日本出版社 -- 2017.12 -- 210.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.6/ヤマタ/一般 120468149 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の戦争:歴史認識と戦争責任
書名ヨミ ニホン ノ センソウ レキシ ニンシキ ト センソウ セキニン
著者名 山田 朗 /著  
著者ヨミ ヤマダ,アキラ  
出版者 新日本出版社  
出版年 2017.12
ページ数等 219p
大きさ 19cm
内容細目 内容:日露戦争とはどういう戦争だったのか. 満州事変と「満州国」の実態. 日中戦争と南京事件の真実. 真珠湾攻撃とは何であったのか. 戦争責任論の現在と今後の課題. 「植民地支配と侵略」の計画性と国家の責任. 日本は過去とどう向き合ってきたか. 政界における歴史修正主義
一般件名 日本-歴史-明治以後 , 戦争-歴史 , 戦争犯罪 , 歴史観  
ISBN 4-406-06188-6
ISBN13桁 978-4-406-06188-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120155007
NDC8版 210.6
NDC9版 210.6
著者紹介 1956年、大阪府生まれ。明治大学文学部教授、歴史教育者協議会委員長。主な著書『日本帝国主義の満州支配』(共著、時潮社、1986年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 近代日本はどんな戦争をおこなったのか(日露戦争とはどういう戦争だったのか;満州事変と「満州国」の実態;日中戦争と南京事件の真実)
第2部 今、問われる歴史認識と戦争責任(真珠湾攻撃とは何であったのか;戦争責任論の現在と今後の課題;「植民地支配と侵略」の計画性と国家の責任)
第3部 歴史修正主義をどのように克服するか(日本は過去とどう向き合ってきたか;政界における歴史修正主義)
真珠湾攻撃とは何であったのか
戦争責任論の現在と今後の課題
「植民地支配と侵略」の計画性と国家の責任
日本は過去とどう向き合ってきたか
政界における歴史修正主義