鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本の論点 2018~19
利用可
予約かごへ
大前 研一/著 -- プレジデント社 -- 2017.11 -- 304
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
304/オオマ/一般H
120470037
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の論点
書名ヨミ
ニホン ノ ロンテン
巻次
2018~19
副書名
Global Perspective and Strategic Thinking
著者名
大前 研一
/著
著者ヨミ
オオマエ,ケンイチ
出版者
プレジデント社
出版年
2017.11
ページ数等
286p
大きさ
19cm
ISBN
4-8334-2254-9
ISBN13桁
978-4-8334-2254-3
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120153967
NDC8版
304
NDC9版
304
内容紹介
ビジネス誌『プレジデント』連載をまとめた1冊。「安倍一強「忖度政治」の行く末」「デジタル化の破壊による産業の突然死」「世界で加速するキャッシュレス革命」など、2017年の重要な社会の動きを総括し、2018年以後の日本情勢を占う。
著者紹介
早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インクを経て、現在(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長、ボンド大学経営学部教授。著書に『稼ぐ力』(小学館)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
巻頭言 AI時代こそ、自分の人生に対し自らハンドルを握れ
side A 日本の主役交代(デジタル化による「破壊」は産業の突然死さえ引き起こす―デジタル・ディスラプション・未来投資会議・グローバル人材;パンク寸前の宅配現場を救うラストワンマイルの「配達一元化プラン」―再配達・ラストワンマイル・協同配達組織;「爆買い」バブル崩壊、百貨店業界は旅行代理店もどきの「苦肉の策」も―爆買い需要;ブランド商法・フラッグシップ店 ほか)
特別寄稿 わが日本の近現代史観―なぜ、日本はアメリカの呪縛が解けないのか
side B 世界の主役交代(「現金お断り」のショップも出現、世界で加速する「キャッシュレス革命」―モバイル決済・eガバメント・キャッシュレス社会;20年後に主役が変わる自動車産業のガラガラポン革命―排ガス不正問題・シェアエコノミー・自動運転;トルコは難民流入の防波堤、その「崩壊」という悪夢におびえる欧州―世俗主義・デノミ・ギュレン運動 ほか)
特別対談 樫本大進vs大前研一―日本人にとって「誇り」や「勇気」の源泉になる
ページの先頭へ