棟近 雅彦/監修 -- 日科技連出版社 -- 2017.12 -- 509.66

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 509.6/カネコ/一般 120456812 一般 利用可

資料詳細

タイトル 演習工程解析
書名ヨミ エンシュウ コウテイ カイセキ
シリーズ名 実践的SQC〈統計的品質管理〉入門講座
副叢書名
著者名 棟近 雅彦 /監修, 金子 雅明 /著, 梶原 千里 /著, 安井 清一 /著, 川村 大伸 /著, 佐野 雅隆 /著  
著者ヨミ ムネチカ,マサヒコ , カネコ,マサアキ , カジハラ,チサト , ヤスイ,セイイチ , カワムラ,ヒロノブ , サノ,マサタカ  
出版者 日科技連出版社  
出版年 2017.12
ページ数等 171p
大きさ 21cm
一般件名 品質管理 , 工程管理 , 数理統計学  
ISBN 4-8171-9635-1
ISBN13桁 978-4-8171-9635-4
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120153538
NDC8版 509.66
NDC9版 509.66
著者紹介 【棟近雅彦】1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士修得。1987年東京大学工学部反応化学科助手、1992年早稲田大学理工学部工業経営学科(現経営システム工学科)専任講師、1993年同助教授を経て、1999年より早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授。ISO/TC176日本代表エキスパート。主著に『工程能力指数』(共著、日本規格協会、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【金子雅明】1979年生まれ。2007年早稲田大学理工学研究科経営システム工学専攻博士課程修了。2009年に博士(工学)を取得。2007年同大学創造理工学部経営システム工学科助手に就任。2010年青山学院大学理工学部経営システム工学科助手、2013年同大学同学部同学科助教を経て、2014年より東海大学情報通信学部経営システム工学科専任講師(品質管理)、2017年同大学同学部同学科の准教授に就任し、現在に至る。主著に、『医療の質安全保証を実現する患者状態適応型パス』(共著、日本規格協会、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
演習問題1 小型トラック用バンパー製造における塗装膜厚不良の低減(解決すべき問題;現状把握;要因解析;要因検証;今後の調査・分析計画)
演習問題2 プラスチック製品の寸法不良の低減
演習問題3 回路基板の製造工程における膜厚ばらつき低減
演習問題4 レジスト寸法のばらつき低減
演習問題5 調整工程の工数削減