源 淳子/著 -- あけび書房 -- 2017.11 -- 385.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 385.6/ミナモ/いき6 120593698 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自分らしい終末や葬儀の生前準備
書名ヨミ ジブンラシイ シュウマツ ヤ ソウギ ノ セイゼン ジュンビ
副書名 「生老病死」を考える
著者名 源 淳子 /著  
著者ヨミ ミナモト,ジュンコ  
出版者 あけび書房  
出版年 2017.11
ページ数等 205p
大きさ 19cm
一般件名 葬式-日本 , 葬制-日本 , 生死  
ISBN 4-87154-156-8
ISBN13桁 978-4-87154-156-5
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120152604
NDC8版 385.6
NDC9版 385.6
内容紹介 浄土真宗本願寺派の寺に生まれ、得度により僧籍を持ち、仏教学、フェミニズムの研究者でもある筆者が、事例を挙げながら、葬儀のさまざまな仕方などを分かりやすく記す。法外な葬儀代、戒名料、墓代などに後悔しないためのチェックポイント付き。
著者紹介 1947年、島根県奥出雲町の浄土真宗本願寺派の寺に生まれる。龍谷大学大学院修士課程修了、大谷大学大学院博士課程満期退学。得度により僧籍を持つ。専門は仏教、フェミニズム。仏教をはじめ日本の宗教における女性差別などを中心に研究を続ける。現在は、関西大学人権問題研究室委嘱研究員、世界人権問題研究センター客員研究員。【単著】『鎌倉浄土教と女性』(永田文昌堂、1981年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 「病」をどのように捉えるのか
2章 「死」をどのように考えるのか
3章 お葬式を考える
4章 戒名(法名)を考える
5章 遺骨はどこへ
6章 お墓を考える
7章 看護に必要なこととは
8章 わたしの死後をどうしてほしいのか
あらかじめ準備しておくチェックポイント