藏中 しのぶ/編 -- 竹林舎 -- 2017.11 -- 220

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 220/コタイ/一般H 120594752 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古代の文化圏とネットワーク
書名ヨミ コダイ ノ ブンカケン ト ネットワーク
シリーズ名 古代文学と隣接諸学
副叢書名
著者名 藏中 しのぶ /編  
著者ヨミ クラナカ,シノブ  
出版者 竹林舎  
出版年 2017.11
ページ数等 557p
大きさ 22cm
内容細目 内容:文化の環をたどる 藏中しのぶ著. ユーラシアの奔流 前田耕作著. 敦煌 落合俊典著. 唐の交通網と対外交流 石見清裕著. 律令国家の京と国々 金田章裕著. 深層の異国 梶川信行著. 近現代と往還しつつ、東アジア古代の文化交流史を問い直す 鈴木貞美著. 神話と神々のネットワーク 荻原千鶴著. 古代における地名表記のネットワーク 北川和秀著. 古代の儀礼 大石泰夫著. 律令官人制と交流・交易 十川陽一著. 正倉院文書に見る書記文化圏の形成 石上英一著. 唐玄宗開元期における仏教政策と「胡」への対応 中田美絵著. 飛鳥の仏教の文化圏 吉田一彦著. 氏族の伝・国家の伝・寺院の伝 藏中しのぶ著. 官大寺僧の交通・交流・ネットワークと在地社会の仏教 藤本誠著. 〈可能態〉としての仏典注釈 冨樫進著. 「献忍壁皇子歌」・「献舎人皇子歌」とその背景 平舘英子著. 大宰府の集団詠 鉄野昌弘著. 懐風藻詩の表現から文化の共有圏をうかがう 高松寿夫著. 日本古代書物史序章 小松(小川)靖彦著
一般注記 布装
一般件名 アジア-外国関係-歴史-古代 , 日本-文化-歴史-古代  
ISBN 4-902084-72-4
ISBN13桁 978-4-902084-72-6
定価 14000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120151239
NDC8版 220
NDC9版 220
内容紹介 古代日本の文芸、言語や文字文化を対象とする文学のほか隣接諸分野の研究成果を包摂する論文集。第2巻は、古代日本の局面にさまざまな集合を見出し、それらの連鎖、連環という視点から古代日本を見直す20篇の論考を収める。
著者紹介 日本文学・日中比較文学 大東文化大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 文化の環をたどる―「文化圏」「ネットワーク」という視座
1 中央アジア・唐・朝鮮半島・日本をつなぐ(ユーラシアの奔流―越境し混じり合う人と文化;敦煌―時空を超える古写本三種 ほか)
2 律令国家の秩序形成が生みだすもの(神話と神々のネットワーク―『古事記』・『日本書紀』・風土記;古代における地名表記のネットワーク ほか)
3 古代仏教の時空の広がり(飛鳥の仏教の文化圏―道慈以前の日本の仏教;氏族の伝・国家の伝・寺院の伝―「大安寺文化圏」以前の僧伝 ほか)
4 文学創造の「場」と集団(「献忍壁皇子歌」・「献舎人皇子歌」とその背景;大宰府の集団詠―「梅花歌」と「松浦河に遊ぶ」 ほか)
深層の異国 梶川 信行/著
近現代と往還しつつ、東アジア古代の文化交流史を問い直す 鈴木 貞美/著
神話と神々のネットワーク 荻原 千鶴/著
古代における地名表記のネットワーク 北川 和秀/著
古代の儀礼 大石 泰夫/著
律令官人制と交流・交易 十川 陽一/著
正倉院文書に見る書記文化圏の形成 石上 英一/著
唐玄宗開元期における仏教政策と「胡」への対応 中田 美絵/著
飛鳥の仏教の文化圏 吉田 一彦/著
氏族の伝・国家の伝・寺院の伝 藏中 しのぶ/著
官大寺僧の交通・交流・ネットワークと在地社会の仏教 藤本 誠/著
〈可能態〉としての仏典注釈 冨樫 進/著
「献忍壁皇子歌」・「献舎人皇子歌」とその背景 平舘 英子/著
大宰府の集団詠 鉄野 昌弘/著
懐風藻詩の表現から文化の共有圏をうかがう 高松 寿夫/著
日本古代書物史序章 小松(小川)靖彦/著