鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
地図っておもしろい! 1 絵地図をつくってみよう
利用可
予約かごへ
早川 明夫/監修 -- 国土社 -- 2017.11 -- K448.9
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
448/チスツ-1/児童
120475077
児童
利用可
鳥取県立
書庫
448/チスツ-1/協力J
141237929
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地図っておもしろい!
書名ヨミ
チズ ッテ オモシロイ
巻次
1
巻書名
絵地図をつくってみよう
巻書名
絵地図をつくってみよう
著者名
早川 明夫
/監修
著者ヨミ
ハヤカワ,アキオ
出版者
国土社
出版年
2017.11
ページ数等
48p
大きさ
29cm
一般件名
地図
ISBN
4-337-28301-3
ISBN13桁
978-4-337-28301-5
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120150241
NDC8版
K448.9
NDC9版
K448.9
内容紹介
さまざまな地図を読み取る力をつける基礎的な知識を学ぶシリーズ。第1巻は、1章「どうして地図をつくるの?」、2章「わかりやすい地図をつくるには?」、3章「まちを歩いて調べよう!」、4章「自分だけの絵地図をつくってみよう!」で構成する。
著者紹介
高校で教頭を勤めた後、文教大学で中高社会科の教員養成にあたる。現在、文教大学生涯学習センター、森上教育研究所講師。埼玉県歴史教育者協議会前会長。専門は日本史。おもな著書に『立体地図で見る日本の国土とくらし(全5巻)』(監修、国土社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 どうして地図をつくるの?(お気に入りの場所をしょうかいしよう;どうやって、しょうかいする? ほか)
2章 わかりやすい地図をつくるには?(地図が見づらいのは、なぜ?;目印やコースがわかりにくい地図 ほか)
3章 まちを歩いて調べよう!(まちを歩く準備をしよう;じっさいに歩いてみよう ほか)
4章 自分だけの絵地図をつくってみよう!(ベースとなる地図をつくろう;目印を書き入れていこう ほか)
ページの先頭へ