高沢 謙二/監修 -- ほるぷ出版 -- 2017.10 -- K491.3

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 491/マルチ-6/児童 120469302 児童 利用可
鳥取県立 書庫 491/マルチ-6/協力J 141250863 協力 利用可

資料詳細

タイトル マルチアングル人体図鑑
書名ヨミ マルチ アングル ジンタイ ズカン
巻次 〔6〕
巻書名 いのちと細胞
巻書名 いのちと細胞
著者名 高沢 謙二 /監修, 松島 浩一郎 /絵, 川島 晶子 /文  
著者ヨミ タカザワ,ケンジ , マツシマ,コウイチロウ , カワシマ,アキコ  
出版者 ほるぷ出版  
出版年 2017.10
ページ数等 31p
大きさ 28cm
一般件名 人体 , 生殖 , 細胞学  
ISBN 4-593-58761-1
ISBN13桁 978-4-593-58761-2
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120147371
NDC8版 K491.3
NDC9版 K491.3
内容紹介 人体の各部分を様々な方向からながめることができる人体図鑑。一つの部位を様々な角度から見せることで、これまではわかりずらかった人体の裏側を知ることができる。『いのちと細胞』では、生殖のしくみから生命の誕生までを紹介する。
著者紹介 【高沢謙二】東京医科大学名誉教授、東京医科大学病院健診予防医学センター特任教授、信濃坂クリニック院長、北京大学客員教授。東京医科大学卒業。長年にわたって心臓病や高血圧の予防と治療に取り組んでいる。「血管年齢」という指標の考案者。著書に『声に出して覚える心電図』(南江堂)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
母親になる器官がある―女性のからだ
いのちが誕生する場所―子宮・卵巣と卵子
父親になる器官がある―男性のからだ
精子をつくってわたす―精巣・精のうと精子
卵子と精子の出合い―受精
子宮の中で38週かけて育つ―胎児の成長
からだをつくっているもの―全身の細胞
きほんのつくりは同じ―細胞の構造
小さなはたらき者―細胞小器官
ひとりひとりの設計図―DNA
両親から1セットずつもらう―染色体
分身をつくってふえる―細胞分裂
どんな細胞にも変身できる―iPS細胞