鹿毛 雅治/編著 -- 教育出版 -- 2017.10 -- 375.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.1/カケ/一般H 120206589 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「授業研究」を創る
書名ヨミ ジュギョウ ケンキュウ オ ツクル
副書名 教師が学びあう学校を実現するために
著者名 鹿毛 雅治 /編著, 藤本 和久 /編著, 秋田 喜代美 /著, 大島 崇 /著, 木原 俊行 /著, 小林 宏己 /著, 田上 哲 /著, 田村 学 /著, 奈須 正裕 /著, 藤井 千春 /著  
著者ヨミ カゲ,マサハル , フジモト,カズヒサ , アキタ,キヨミ , オオシマ,タカシ , キハラ,トシユキ , コバヤシ,ヒロミ , タノウエ,サトル , タムラ,マナブ , ナス,マサヒロ , フジイ,チハル  
出版者 教育出版  
出版年 2017.10
ページ数等 171p
大きさ 21cm
内容細目 内容:授業研究を創るために 鹿毛雅治著. 授業研究の主体は誰か 藤本和久著. 教師は授業研究をどう経験するのか 大島崇著. 実践経験者から生み出される授業記録と意味解釈 小林宏己著. 教師と研究者の対話に基づく校内研修の充実 木原俊行著. 子どもの思考と人間形成に視座をおく徹底した授業分析の視点から学ぶ 田上哲著. 子どもの生き方の連続的発展 藤井千春著. 個性的存在として今この時を生きていることを語り合う 奈須正裕著. 「授業研究」の質的転換 田村学著. 日本の授業研究の独自性とこれから 秋田喜代美著
一般件名 授業研究  
ISBN 4-316-80403-0
ISBN13桁 978-4-316-80403-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120146073
NDC8版 375.1
NDC9版 375.1
著者紹介 【鹿毛雅治】慶應義塾大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【藤本和久】慶應義塾大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 授業研究を問う(授業研究を創るために;授業研究の主体は誰か―当事者が主体となる授業研究の実現のために;教師は授業研究をどう経験するのか)
第2部 授業研究に臨む(実践経験者から生み出される授業記録と意味解釈;教師と研究者の対話に基づく校内研修の充実;子どもの思考と人間形成に視座をおく徹底した授業分析の視点から学ぶ)
第3部 授業研究に期待する(子どもの生き方の連続的発展―「子どもの学び」の観点から;個性的存在として今この時を生きていることを語り合う―「教師の学び」の観点から;「授業研究」の質的転換―「学校の学び」の観点から)
第4部 授業研究を展望する(日本の授業研究の独自性とこれから)
教師と研究者の対話に基づく校内研修の充実 木原 俊行/著
子どもの思考と人間形成に視座をおく徹底した授業分析の視点から学ぶ 田上 哲/著
子どもの生き方の連続的発展 藤井 千春/著
個性的存在として今この時を生きていることを語り合う 奈須 正裕/著
「授業研究」の質的転換 田村 学/著
日本の授業研究の独自性とこれから 秋田 喜代美/著