小林 武彦/著 -- 講談社 -- 2017.10 -- 467.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 467.3/コハヤ/一般S 120263581 一般 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル DNAの98%は謎
書名ヨミ ディーエヌエー ノ キュウジュウハチパーセント ワ ナゾ
副書名 生命の鍵を握る「非コードDNA」とは何か
シリーズ名 ブルーバックス
副叢書名 B-2034
著者名 小林 武彦 /著  
著者ヨミ コバヤシ,タケヒコ  
出版者 講談社  
出版年 2017.10
ページ数等 206p
大きさ 18cm
一般件名 ヒトゲノム , DNA  
ISBN 4-06-502034-4
ISBN13桁 978-4-06-502034-0
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120144493
NDC8版 467.3
NDC9版 467.3
内容紹介 サルとヒトで遺伝子はほとんど同じなのに、なぜ見た目はこんなにも違うのか?サルとヒトの違いを生み出し、老化と寿命に関わり、進化の原動力ともなる「非コードDNA」の仕組み、そして驚きの発見の数々を、豊富なエピソードとともに紹介する。
著者紹介 1963年生まれ。九州大学大学院修了(理学博士)。東京大学分子細胞生物学研究所教授。日本遺伝学会会長。科研費新学術領域研究「ゲノムを支える非コードDNA領域の機能」代表。著書に『寿命はなぜ決まっているのか-長生き遺伝子のヒミツ』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 非コードDNAの発見、そしてゴミ箱へ(地球上で最も重要な情報「遺伝子」の発見;遺伝子の乗り物「染色体」とは何か ほか)
第2章 ゴミからの復権(ゲノムを支える非コードDNA領域;DNAの状態を決めるクロマチン構造 ほか)
第3章 非コードDNAと進化(サルとヒトの違いを作る非コードDNA;進化を加速する働きと抑える働き ほか)
第4章 非コードDNAの未来(小さな遺伝子の謎;偽遺伝子が支える遺伝子発現制御 ほか)